新世界編にて、圧倒的な強さで強敵達を撃破してきた
“ロロノア・ゾロ”
ワノ国では同じ「最悪の世代」を相手に苦戦する描写もありましたが、
彼の強さの底はまだまだ見えず、真の実力を隠しているようにも感じますね…!!
第915話(ワノ国編)では、浦島が『あの浪人の妙な気迫で身を引いたが…』と発言しており…

この「妙な気迫」がゾロの隠された力に関係しているのではないでしょうか!?

以前の記事では、この気迫がゾロの「覇王色の覇気」なのかもしれないと考察していましたが、
今回、ゾロの気迫について新たなる可能性を発見したので、再考察していきますね♪
以前の考察記事はコチラ!
ゾロの“妙な気迫”!?
ゾロの気迫といえば、彼は2年前に「鬼気」という不思議な気迫を使って、
CP9の一人を倒したことがありましたね!

ゾロの鬼気を目の当たりにしたカクは
『この男が一瞬、三面六手の鬼神に見えた!!!』と発言しており…
ゾロが気迫だけで鬼神の幻を見せていることが分かります!
つまり、この「鬼気」こそが、
浦島が言っていた“妙な気迫”の正体なのではないでしょうか!?
また、パンクハザード編では…
ゾロは気迫だけで“モネ”の動きを封じたことがありましたね!

その後、ゾロに一刀両断されてしまったモネに身体的なダメージは無かったのですが、
覇気を使われていたら死んでいた事実と圧倒的な強者への「恐怖」で、
彼女は立ち上がることすらもできなくなってしまったのです…。
この描写からも、ゾロの気迫は敵に異常な恐怖を与えるものであり、
敵を気絶させる「覇王色の覇気」とは違った性質であることが分かりますね!

ゾロが使う「鬼気」は…
敵に恐怖を与えて…鬼神を見せることもできるほどの強い気迫…なのかもしれねェな…。
ゾロの「九刀流」がパワーアップ!?
ゾロの鬼気「九刀流“阿修羅”」は、
その異常な気迫によって二人の分身を生み出し、9本の刀で敵を攻撃する技でしたね!
2年前には、カクに止めを刺した「阿修羅“弌霧銀”」
パシフィスタを斬り裂いた「阿修羅“魔九閃”」という技を披露していました…!!

しかし、新世界編において
ゾロは未だに九刀流の奥義を使っておらず…
彼の鬼気が2年間の修行でどれほど強化されたのか、気になるところです!
ゾロは世界最強の剣士“ミホーク”との修行を経ており、
2年前に使っていた必殺技のほとんどが大幅なパワーアップを遂げています!

「鬼斬り→“煉獄鬼斬り”」「獅子歌歌→“死・獅子歌歌”」
「百八煩悩鳳→“千八十煩悩鳳”」
「三・千・世・界→“一大・三千・大千・世界”」
などのように強化されていましたね…!!
つまり、ゾロの「九刀流」も同じように強化されていると考えられるので、
今後、彼が過酷な戦いに陥った時にその奥義が繰り出されるのではないでしょうか!?
魚人島編(第634話)にて、ルフィが「覇王色の覇気」で5万人の軍勢を気絶させた時、
ゾロは『これくらいやって貰わねェと船長は交代だ』と言ってましたが…

この発言はゾロが隠し持っている「鬼気」が、
覇王色の覇気にも匹敵する力であることを示しているのかもしれませんね!!
百獣海賊団との戦いでは、ゾロも全力を出さなければ勝てないでしょうし、
九刀流の「新奥義」も披露されると予想します♪