ワノ国”九里”の水質を汚染している、カイドウの”武器工場”
この工場では、一体何が作られているのでしょうか。
そして、お玉が語った”採掘場”の存在…
私はこれら”武器工場”と”採掘場”には、『酒鉄鉱(きてつこう)』が関わっているのだと思います。
今回はワノ国の”武器工場”と”酒鉄鉱”について考察していきます!
採掘場の”酒鉄鉱”をカイドウの武器工場へ
結論から述べると、ワノ国の”採掘場”にて『酒鉄鉱』を採掘し、
それを原料に工場で”強力な武器”を生産しているのではないでしょうか。
”酒鉄鉱”といえば、革命軍がドレスローザで押収した武器に含まれていた特殊な鉱物でしたね。

そして、酒鉄鉱から作られた武器は”ドンキホーテ・ドフラミンゴ”によって世界中にばらまかれていました。
革命軍のコアラは、「産出国が限られているから武器製造の黒幕を割り出せるかも…」と言っていましたが、
その武器製造の黒幕が四皇の”カイドウ”であり、酒鉄鉱の産出国というのは『ワノ国』なのではないでしょうか。
強力な武器の原料となる”酒鉄鉱”を手中に収めるために
カイドウはワノ国を支配しているのだと考えられます。
また、カイドウは初登場時に「こんな退屈な世界壊れてもいい!!!世界最高の戦争を始めようぜ!!!」と語っていて、
世界が滅ぶほどに大規模な戦争が起きることを望んでいます。
そのためにドフラミンゴに酒鉄鉱で作られた強力な武器を流し、世界中に戦争を促していたのではないでしょうか。
さらに編笠村の”お玉”が川の水を飲んで体調を崩してしまった通り、九里の川は工場排水によって毒同然のようになっているのです。

酒鉄鉱という鉱物は強力な武器の原料となるのですが、”毒素”を排出するなどのリスクも伴っているのかもしれませんね。
”アイアンボーイ・スコッチ”と”酒鉄鉱”の関係を考察
またカイドウが酒鉄鉱で武器を作っている根拠として、カイドウの部下である”アイアンボーイ・スコッチ”が挙げられます。
スコッチは新世界にて、”ディエス・ドレーク”や”濡れ髪のカリブー”と対峙していましたね。

彼はカイドウお気に入りの冬島の守備を任されているサイボーグなのですが、その異名であるアイアンボーイを日本語に訳すと『鉄の男』、スコッチは『スコッチ・ウイスキー』というウイスキーの一種が由来なのでしょう。
スコッチ・ウイスキー、つまり『酒』を表しています。
”アイアンボーイ・スコッチ”という名前には『酒』『鉄』というキーワードが含まれていて、それはつまり”酒鉄鉱”を材料に作られたサイボーグだということを表しているのではないでしょうか。
スコッチが警備する武器工場でも、スコッチが装備している”ガトリング銃”のような武器を製造していました。

また、この武器工場の存在から、この冬島でも酒鉄鉱が採掘できるのだと予想できます。
コアラは「酒鉄鉱の産出国は限られている」と話していたので、酒鉄鉱を採掘できる島は複数あるのでしょう。
カイドウは酒鉄鉱を採掘できる島を侵略して自身の縄張りとし、
さらに工場を建設して、強力な武器を大量に製造しているのではないでしょうか。
ちなみに、スコッチが警備している冬島には『縞々模様の山』が存在していて、その山で酒鉄鉱が採掘できるのだと思います。

現在のところワノ国において『縞々模様の山』は確認できないのですが、今後登場するであろうワノ国の採掘場とは、このような縞々模様の山なのかもしれませんね!
酒鉄鉱から”鬼徹シリーズ”が作られる??

最後に”酒鉄鉱”と”鬼徹シリーズ”の関係性について考察してみます!
気になるのは「酒鉄鉱」を『きてつこう』と読む読み方です。
現代の読み方ならば、「しゅてつこう」と読むはずなのですが、
あえて酒を『き』と読んで、「きてつこう」と読んでいますね。
昔の日本でも「酒」という漢字を『き』と読む時代もあったみたいなのですが、
これはワノ国編が日本の江戸時代をモデルとしているから、昔の読み方を採用しているのではないでしょうか。
さらに912話『編笠村』にて二代鬼徹が登場し、鬼徹シリーズを打ったのがワノ国に住む”天狗山飛徹”の先祖だと判明しました。

鬼徹(きてつ)と酒鉄鉱(きてつこう)と読み方が似ていることから、もしかしたら鬼徹シリーズの原料がワノ国で採掘される酒鉄鉱なのかもしれません。
ワンピース”ワノ国の武器工場の秘密”考察まとめ
今回は”ワノ国にあるカイドウの武器工場”や”酒鉄鉱”について考察してみました!
現在、ワンピース本編にて『酒鉄鉱』について詳しく解説されてはいないのですが、
ドフラミンゴによって世界中にばらまかれていた武器の数々、酒鉄鉱で作られた”アイアンボーイ・スコッチ”
そして名刀”鬼徹シリーズ”の原料も酒鉄鉱だとするならば、
酒鉄鉱で作られた武器というのは、より強力なものになるのかもしれません。
カイドウは強力な武器の原料となる”酒鉄鉱”に目を付け、その産出国であるワノ国を手中に収めるために将軍”黒炭オロチ”と手を組んだと考えられます。
今後明らかになるワノ国の”武器工場”や”採掘場”が一体どんなものなのか、非常に楽しみですね!