ワンピースの「麦わら大船団」の強さ

【ワンピース】麦わら大船団「船長」の強さランキング!!【考察】

 

ルフィに勝手に忠誠を誓った7人の猛者によって結成された「麦わら大船団」

総勢5,600人以上の子分が傘下に加わり、麦わらの一味も一気に勢力拡大しましたね!

 

傘下の海賊を率いる船長達はこの先各個に成長を遂げて、ルフィに力を貸してくれるそうですが、

その”強さ”も気になるところ…!!

お玉ちゃん
今回はそんな麦わら大船団”船長”の強さランキングを考察していくでやんす♡

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

麦わら大船団”船長”の強さランキング!!

 

それでは早速、麦わら大船団”7人の船長”の強さについて
「ランキング形式」で考察していきます!

麦太郎
読者の皆さんも、一緒に予想してみてくださいね♪
スポンサーリンク

第7位 「レオ」

第7位は、麦わら大船団にて「5番船船長」を務める

トンタッタ海賊団船長”レオ”

麦わら大船団”レオ”の強さ
ワンピース「第711話」より引用

 

 

レオといえば、小人族の一種”トンタッタ族”の戦士長でもありましたね。

 

身長23cmと小柄ながら、目には止まらぬスピードと圧倒的な怪力で、

並の海賊ならば一撃で仕留めてしまいます!

 

硬い骨に筋肉を纏った尻尾で敵を叩き潰す
「トンタッタコンバット”しっぽハンマー”」はかなり強力…!!

 

ドレスローザ編では、ヌイヌイの実の能力で敵同士を縫い合わせる「高級仕立”パッチ☆ワーク”」

ドンキホーテ海賊団の幹部”ジョーラ”を倒しましたね!

 

ただ、最高幹部”トレーボル”には手も足も出ずに敗北…。

 

レヴェリー編では、CP0”ロブ・ルッチ”に俊足を見切られて、
あっさり捕まってしまいましたね…。

麦太郎

レオは並の海賊ならば瞬殺してしまう戦闘力を秘めていますが、最下位という結果に…。

他の船長達よりは力が劣るかなと思います!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

敵の動きを封じる「ヌイヌイの実」の力、

トンタッタ族を率いての集団戦で、今後も活躍してくれそうですぞ!!

 

スポンサーリンク

第6位 「開拓冒険家 オオロンブス」

第6位は、麦わら大船団にて「7番船船長」を務める

ヨンタマリア大船団提督
”開拓冒険家 オオロンブス”

麦わら大船団”オオロンブス”の強さ
ワンピース「第733話」より引用

 

 

オオロンブスは全56隻4300名の大艦隊を率いる提督で、

懸賞金は「1億4800万ベリー」

 

本人は冒険家を名乗っているものの、世間では「偽りの冒険野郎」「殺戮支配者」などと呼ばれており、

悪名でも名が知られているようです。

 

 

得意な武器は「鞭」

コリーダコロシアムの拳闘獅子”アギョウ”を無傷で仕留めましたね!

 

さらに、圧倒的な威厳で敵兵さえも従える「提督の威厳」

強靭な肉体で挟み潰す「提督ハグ」

 

人間をボウリング球のようにぶん投げて、敵を一網打尽にする「提督キラーボウリング」

も強力な技…!!

 

ピーカ戦では、キラーボウリングでゾロをぶん投げてサポートしました!

 

 

ただ、コロシアムの戦いでは”ハクバ”の超スピードを見切れずに敗北…。

腕力はかなり強いですが、素早い攻撃には弱そうですね。

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ

56隻の大艦隊を率いるオオロンブスは、

1対1の戦いよりも海賊団同士の総力戦で活躍してくれそうだねェ。

スポンサーリンク

第5位 「破壊砲 イデオ」

第5位は、麦わら大船団にて「4番船船長」を務める

イデオ海賊団船長”破壊砲 イデオ”

麦わら大船団”破壊砲イデオ”の強さ
ワンピース「第715話」より引用

 

 

イデオといえば、新世界の格闘大会で二連覇を果たした”手長族”

その長い腕から繰り出されるパンチ「破壊砲」は爆発をも生み出し、敵に大ダメージを与えます…!!

 

コロシアムの戦いでは、気絶したハイルディンの巨体を一撃で吹っ飛ばしましたね!

その後、サイと互角の戦いを繰り広げるも、怒り狂った
”チンジャオ”に殴り飛ばされて敗退…。

 

ドンキホーテ海賊団との戦いでは、闘魚の半魚人”デリンジャー”を相手に健闘するも敗れてしまいましたね。

麦太郎

ドレスローザ編での活躍は少なく感じますが、イデオの実力は本物…!!

現在はブルーギリー&アブドーラ&ジェットと共に海賊団を結成しており、今後の成長が楽しみです♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第4位 「ハイルディン」

第4位は、麦わら大船団にて「6番船船長」を務める

新巨兵海賊団船長”ハイルディン”

麦わら大船団”ハイルディン”の強さ
ワンピース「第799話」より引用

 

 

巨人族の国「エルバフ」に生まれたハイルディンは、幼少期より厳しい鍛錬を積み重ね、

巨人族の新世代を率いる戦士へと成長しました!

 

その巨体から繰り出されるパンチは雷の如し…!!

渾身の必殺技「英雄の槍(グングニル)」は、体重1万トンのマッハバイスさえ返り討ちにする威力を誇ります!

 

コロシアムの戦いでは、その攻撃力で闘牛ウーシーを叩き潰したものの、

高速移動からパンチを放つルフィに敗北…。

 

素早い敵は苦手なのかもしれませんが、真っ向勝負での破壊力は大船団の中でも最強クラスでしょう!

ワンピース考察日誌の“ボンちゃん”
ボンちゃん

麦わらの一味の傘下に入り、念願の「新巨兵海賊団」を結成したハイルディン…!!

今後、全ての巨人族を束ねて麦ちゃん達に力を貸してくれそうねーい!

第3位 「首領・サイ」

第3位は、麦わら大船団にて「3番船船長」を務める

八宝水軍13代棟梁”首領・サイ”

麦わら大船団”首領・サイ”の強さ
ワンピース「第715話」より引用

 

 

八宝水軍の跡継ぎとして生まれ、幼少の頃から厳しい修行に邁進していたサイは、

防御不能の衝撃を操る「八衝拳」の使い手でした!

 

武装色の覇気を纏わせた蹴り技「武脚跟(ブジャオゲン)」は超強力…!!

盾も鎧も通じない彼の攻撃は、ルフィがワノ国で修行していた”覇気による内部破壊”にも似ているように感じます!

 

 

その首にかけられた懸賞金は
「2億1000万ベリー」

 

コロシアムでは、ジャケジャケの実の能力で合体した”ファンク兄弟”を破り、

”破壊砲 イデオ”との激戦を繰り広げるも、ルフィの一撃に敗退してしまいましたね…。

 

 

しかし、その後の戦いで力を覚醒させたサイは
”首領・チンジャオ”の頭をへし折り、

八衝拳の奥義を体得…!!

 

チンジャオからその名を受け継いだ「錐龍錐釘」で、ドンキホーテ海賊団幹部”ラオG”を粉砕しました!

大陸をも打ち砕くその武脚は、ハイルディンの拳以上の破壊力と言っても過言ではありません…!!

麦太郎

サイは全盛期のチンジャオをも越える大物に、成長してくれそうですね!

八宝水軍棟梁ということで、「覇王色の覇気」を覚醒させる可能性もあると思います!!

 

スポンサーリンク

第2位 「白馬のキャベンディッシュ」

第2位は、麦わら大船団にて「1番船船長」を務める

美しき海賊団船長
”白馬のキャベンディッシュ”

麦わら大船団”キャベンディッシュ”の強さ
ワンピース「第704話」より引用

 

 

キャベンディッシュといえば、3年前に新世界入りを果たして世間を騒がせた海賊貴公子…!!

 

現在の懸賞金は「3億3000万ベリー」で、

世界屈指の名刀「デュランダル」を扱う剣術の天才です。

 

「美剣”斬・星屑王子(ザン・デグジュペリ)”」「金の斧 銀の斧(プレシャスメタルアックス)」など強烈かつ鮮やかな技の数々、

突き技「美剣”青い鳥(ブルーバード)”」は、チンジャオの頭突きを受け止める程の威力を誇りましたね!

 

 

 

さらに、「夢遊病」を患うキャベンディッシュは眠っている間に
”ハクバ”というもう一つの人格が目を覚ますのです!

ワンピースのキャベンディッシュとハクバ
ワンピース「第773話」より引用

 

 

ハクバはキャベンディッシュの倍強いとも言われており、

コロシアムではDブロックの猛者達を高速の剣技で瞬殺…。

 

ドンキホーテ海賊団との戦いでは、幹部”デリンジャー”をも瞬殺して暴走してしまいましたが…

その後、キャベンディッシュの意識を保ったままハクバの速度で移動する「ハーフ&ハーフ」状態を使いこなし、

ロビンの命を守りましたね!

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ

彼の弱点は、ハクバの力を使った後に眠りについてしまうところかな…。

ドレスローザ編後に成長を果たしたキャベンディッシュは、

ハクバを完全にコントロールできるかもしれないねェ!?

第1位 「人食いのバルトロメオ」

そして、第1位は…

 

麦わら大船団にて「2番船船長」を務める

 

バルトクラブ船長
”人食いのバルトロメオ”

麦わら大船団”バルトロメオ”の強さ
ワンピース「第706話」より引用

 

 

わずか1年で新世界入りを果たした大型ルーキーで、

その首にかけられた懸賞金は
「2億ベリー」

 

さらに、「バリバリの実」を食べた悪魔の実の能力者でもあり、

指を結ぶことで、どんな攻撃も効かない”バリア”を自由自在に張ることができるのです!

 

コロシアムでは、追撃のメイナードや百段ハックなど強者達を無傷で倒し、

最強クラスの攻撃力を誇る「キング・パンチ」すらも完全に防いでしまいましたね。

 

ドンキホーテ海賊団との戦いでは、最優先事項であるロビンの命をバリアで守りきり、

幹部の”グラディウス”に勝利しました!

 

 

無敵のバリアを飛ばす「バリアクラッシュ」

バリアを張ったまま突進する「バリア突進牛(ブルズ)」

拳に纏ったバリアで敵を殴り飛ばす
「オマージュ神拳”バリバリの銃(ピストル)”」

 

など、バリアを活かした攻撃も可能で、攻守共に優れた実力者だと言えますね!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

一度に出せるバリアの面積に限度があったり、

指を結ばなければ能力を使えないなど弱点はありますが、

どんな攻撃も防ぐ”無敵のバリア”は強すぎますぞ…!!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今回は麦わら大船団”7人の船長”の強さについて、ランキング形式で考察してみました!

麦太郎

僕としては、1位は強力なバリアの使い手”バルトロメオ”

次点がハクバの力で高速の剣技を繰り出す
”キャベンディッシュ”
と予想してみましたが、

いかがだったでしょうか??

お玉ちゃん

麦わら大船団が引き起こすという「一大事件」についても、

今後考察していきたいでやんす♡

麦わら大船団が起こす「歴史に残る一大事件」について、コチラの記事で考察しています♪

【ワンピース】麦わら大船団が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」とは…!?【考察】

スポンサーリンク