ロックス出身の海賊として名前を挙げられた
「銀斧」と「王直」
彼らの正体が一体何者なのか、気になりますよね…!!
ロックス海賊団の「銀斧」「王直」
ロックス海賊団といえば、約40年前に船長”ロックス・D・ジーベック”が率いた最強の海賊団のことで、
若き日の「白ひげ」「ビッグ・マム」「カイドウ」もその船に乗っていたそうです。

さらに、後に名を上げたロックス出身の海賊として
「金獅子」「銀斧(ぎんぶ)」「キャプテン・ジョン」「王直(おうちょく)」も挙げられます。
金獅子といえば、映画「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」に登場した
”金獅子のシキ”ですよね!


そして、”キャプテン・ジョン”はかつて財宝の為に残忍の限りを尽くした海賊で、
彼の遺体はスリラーバークの「ゾンビ兵」にされていました…!!

キャプテン・ジョンは財宝を独り占めしたことをきっかけに、部下達に殺されてしまったんだとか…。笑
ロックス出身ということもあり、彼も相当強かったはずです!

「銀斧」「王直」の正体も気になりますなァ。
「銀斧」の正体とは…!?
それではまず、「銀斧」の正体について考察していこうと思います。
銀斧は「金獅子」と名前を並べられていることからも、恐らくシキの相方的存在だったのではないでしょうか…!!

金獅子のシキのように「銀斧」は異名であり、
”銀斧の〜”と呼ばれていた可能性が高いです!

シキは金色で獅子のような髪型から、「金獅子」と呼ばれていたねェ。
銀斧は”銀色の斧”を武器に使っていたのかなァ??
今までに登場した”斧”を武器に使うキャラクターというと、「斧手のモーガン(44歳)」「バンダー・デッケン九世(35歳)」が挙げられますが、
年齢や強さなど総合的に考えても、彼らが銀斧である可能性は低そうです…。
一人可能性があるとすれば、ロジャー海賊団の一員だった
”スコッパー・ギャバン”ではないでしょうか!

彼は二刀流の”斧使い”であり、名前に「コッパー(銅)」が入っていることから、
その実力はロジャー(金)とレイリー(銀)に次ぐロジャー海賊団の「三番手」だったのではないかと考えられます。
38年前のゴッドバレー事件にて、ロックス海賊団はロジャーとガープに敗れたわけなのですが、
もしも銀斧の正体がスコッパー・ギャバンなのだとすれば、その時にロジャーにスカウトされた可能性もありえそうですね!
「王直」の正体とは…!?
そして「王直」ですが、実は中国の明代には王直という名の倭寇(海賊)が実在していたそうです!
倭寇と言われると「日本人の海賊組織」というイメージが強いのですが、
実際には日本人中心の”前期倭寇”と中国人が中心の”後期倭寇”に分けられます。
前期倭寇が日本人主体の海賊だったのに対して、後期倭寇とは密輸を主とする貿易商のことで、
王直は後期倭寇の頭目だったんだとか…。
となると、ワンピース界の王直も中国をモチーフとした人物ということでしょうか…。
ロックス海賊団の船員で中国がモチーフというと、シャボンディ諸島の
”シャッキー”が思い当たります!

シャッキーは海賊としてガープに追われた過去があることから、ロックス海賊団出身であるのは間違いありませんし、
彼女がアマゾン・リリーの”元女帝”だと思える伏線も見つかりました!
シャッキーについて、詳しくはコチラの記事で考察しています♪
アマゾン・リリーも中国がモチーフの国ですし、シャッキーが元女帝だったとすれば、
彼女はロックスの時代に「王直」として名を馳せていたのかもしれませんね…!!
ワンピース「銀斧」「王直」考察まとめ!!
今回はロックス海賊団の謎の船員「銀斧」と「王直」の正体について、考察してみました。
銀斧は”スコッパー・ギャバン”、王直は”シャッキー”なのかもしれないと今回は結論付けたわけなのですが、
未だに登場していない新キャラである可能性もありえそうですね♪

現在のワノ国編では「おでん様の過去編」(ロックスの残党が勢力を広げる時代)が描かれているので、
もしかしたら銀斧か王直が登場するかもしれませんぞ!!
ちなみに、ロックス海賊団が壊滅したという「ゴッドバレー事件」について、コチラの記事でも考察しています♪