ワンピース第903話”5番目の皇帝”にて、サンジのレイドスーツの件がありましたが、実際にサンジがレイドスーツを使う日は来るのでしょうか。
また、レイドスーツを着た時の色や能力はどのようなものになるのでしょうか。
私もサンジが口からビームを出すところを見てみたいので、とても楽しみです笑
今回はサンジがレイドスーツを使うのか、またその能力について真面目に考察していきます!
サンジ専用のレイドスーツ!!

ワンピース第903話”5番目の皇帝”にて、ルフィのポケットからサンジ専用のレイドスーツが見つかりましたね。
レイドスーツの入手経緯について、サンジはニジの仕業だろうと予想しています。

たしかに、898話にて”ジェルマ66”の面々がルフィとサンジを救出した際、2人に触れていたのはニジだけでした。
サンジは『俺への当てつけだ!!』と怒っていますが、ニジがレイドスーツを渡したのは、
サンジを家族(ヴィンスモーク家)の一員だと認めたからだと思います。
家族との関係を断ち切りたいサンジは怒っていますが…
サンジも表面上では怒っているだけで、子供時代に落ちこぼれで父親や兄弟に認めてもらいたかった過去もあり、実は心のどこかで嬉しい気持ちもあるのではないでしょうか。
ちなみにレイドスーツの見た目はイチジやニジのものと同じく円筒型で、数字の『3』が描かれています。
つまり、サンジ専用のレイドスーツなのでしょう。
実際にルフィが使ってみたのですが、レイドスーツは正常に機能しませんでした。

やはり、サンジが使って初めて、その能力を発揮できるのだと思います。
ビーム大好きなルフィとチョッパーはレイドスーツを着るようにサンジに訴えていますが、当のサンジは一切使う気がないみたいですね。
しかし本当に使わないのならば、レイドスーツの件をわざわざ描く必要もないとも考えられます。
『俺はこんなもんで、科学の力を借りて強くなりてェとは思わねェ!!』とサンジは言い放ちましたが、今回の話の伏線は、後々どこかで回収されるのではないでしょうか。
サンジはいつレイドスーツを使う!?
それでは、サンジはいつレイドスーツを使ってくれるのでしょうか。
サンジのヴィンスモーク家への拒絶反応は絶対的なものであり、ちょっとやそっとじゃ、ジェルマの力を借りることはないでしょう。
もしもサンジがレイドスーツを使うならば、それはジェルマへの嫌悪感がどうでもよくなるくらい大ピンチの時なのではないでしょうか。
例えば、自分の力だけでは絶対に敵わない強敵に出会い、仲間が危機に晒されているならば、サンジもプライドを捨てて力を欲すると思います。
サンジの実力は現在の”麦わらの一味”においてはルフィ、ゾロに次ぐ三番手(ジンベエは除く)だと思いますが、新世界編での戦闘で大活躍している様子は未だ描かれていません。
(倒したのは、魚人島の”ワダツミ”、ゾウの”シープスヘッド”、WCIの”始末屋ボビン”くらい?笑)
パンクハザードでは、ドフラミンゴの部下”ヴェルゴ”と得意の足技対決になりましたが、脚にひびを入れられてしまいましたし…

カカオ島にてルフィを救出する際にも、ビッグマム海賊団の軍勢に対して逃げるので精一杯の様子でしたね…汗
今後、”百獣海賊団”や”黒ひげ海賊団”などの四皇クラスと戦うことになりますが、その時にサンジの力では太刀打ちできない場面が訪れるはずです。
そんな最大級のピンチになった時に、仲間を助けるためならばと、サンジはレイドスーツを使ってくれるのではないでしょうか!
サンジのレイドスーツの能力を考察!!
それでは最後に、サンジのレイドスーツの色や能力を予想していきます!
その前に、ヴィンスモーク家の他の兄弟の能力もおさらいしてみましょう。
長女”レイジュ”は「ポイズンピンク」の異名を持ち、毒で攻撃することを得意としています。
ルフィの体内の毒を吸い出して、助けてくれたこともありましたね。

”イチジ”は「スパーキングレッド」
光で目眩ましをしたり、レーザー光線を放つこともできます。
カカオ島でオーブンに放った”火花光拳(スパーキングヴァルキリー)”がカッコよかったです!

”ニジ”は「デンゲキブルー」
ミンク族のように打撃と同時に電撃を放つことができます!
”起電光剣(ヘンリーブレイザー)”という技は高速移動と同時に電撃を纏った剣で斬り裂く技で、ビッグマム海賊団を圧倒していましたね。

”ヨンジ”は「ウインチグリーン」
ヨンジの能力は純粋な”パワー強化”だと思います。
ただ、「ウインチ(winch)」には『巻き上げ機』という意味があり、”巻力断頭(ウインチダントン)”という回転技を使っていることから、回転攻撃が得意なのかもしれません!

このようにヴィンスモーク家はレイドスーツを着ることで何かしらの能力が付与されるのです。
また、その異名は『能力+色』で構成されていることが分かりますね。
それではサンジがレイドスーツを着た時に、その能力や異名は一体どのようなものになるのでしょうか。
完全に私の妄想ですが、考察していきます!笑
私はサンジが足技以外の能力で戦闘するとは思えないので、やはりサンジの足技をさらに強化できる能力なのではないでしょうか。
しかし、単純な脚力強化では面白くはありません。
私は、サンジの必殺技「悪魔風脚(ディアブルジャンブ)」を更に強化できる能力なのだと考えています。

「悪魔風脚」は脚に高熱を帯びて蹴りの威力を強化する戦闘法なのですが、その炎の威力を更に強化するための『炎』や『風』の能力なんてのは面白いのではないでしょうか。
異名には、『フレイム(炎)』や『ウインド(風)』などが良いのかもしれませんが、私としては、『ブラスト(blast)』を使いたいです!笑
「blast」には”爆破”や”爆風”といった意味があり、サンジの「悪魔風脚」を強化するのにピッタリなのではないでしょうか!
色はサンジのイメージカラーの”黄色”を使って、『ブラストイエロー』かなと思います!笑
ただ、サンジにはもう一つ”黒足のサンジ”という異名もあり、あえて色に”ブラック”を使うのもアリかもしれません。
ジェルマ66は戦隊モノをイメージして作られていますが、戦隊モノの”ブラック”といえば、元々はレギュラー戦士ではなく、追加戦士として登場することが多いものです。
そして、主人公のライバル的存在であったりもします。
そのような意味で考えると、ジェルマ66を離脱し、敵対していたサンジは”ブラック”のポジションなのではないでしょうか。
ブラックなら、『フレイムブラック』もありかなと思います!
ワンピース”サンジのレイドスーツ”考察まとめ!
今回はワンピースのサンジがレイドスーツを使用するのか、またその能力について考察してみました。
サンジは使いたくないと言っていますが、尾田さんがわざわざストーリーに入れてきたということは、この伏線を後々回収するつもりなのではないでしょうか。
また、ジェルマ66といえばWCI編にてルフィ達の殿となり、現在はビッグマム海賊団に捕らえられている可能性が高いです。
しかし、ホールケーキアイランドにはルフィとの再会を誓った”ジンベエ”も捕まっていたり、ビッグマムもルフィを狙ってワノ国へ来る様子です。
もしかしたら、その流れでジェルマ66がワノ国へ来る可能性もありえるのではないでしょうか。
ワノ国にてサンジが大ピンチの時にジェルマが現れて、サンジを誘って最強の合体技をしてくれたら熱いですね!
サンジのレイドスーツについては、コチラの記事でも考察していますので、ぜひ読んでみてくださいね!