ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察

【※ネタバレ】ワンピース第998話「古代種」最新話考察!!

 

前回のワンピースでは、ゾロの斬撃が

“スクラッチメン・アプー”に炸裂…!!

 

カイドウが龍の力によって「鬼ヶ島」を飛ばしてしまい、

かなり面白い展開になってきましたね!

麦太郎

今回はそんなワンピース第998話
『古代種』について、考察をまとめてみました!!

最新話のネタバレを含みますので、ご注意くださいね♪

12月21日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第999話の考察はコチラ!!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【※ネタバレ】ワンピース第998話
「古代種」最新話考察!!

 

それでは早速、ワンピース第998話『古代種』より、
注目のポイントをピックアップして考察していきます。

単行本派の方は最新話のネタバレにご注意くださいね!

ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん

今回の扉絵は
『ネコと音楽を聴きながら、ゴロゴロするエネル』でやんした♡

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

ワンピース最新話をお得に読むなら、
「少年ジャンプ+」定期購読(月額980円)がオススメですぞ!!

スポンサーリンク

不死鳥の炎

前回、ライブフロアにてゾロ達と合流した

“不死鳥マルコ”

 

彼の「不死鳥の炎」によって、氷鬼のウイルスを抑え込めることが明らかになりましたね!

ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第998話」より引用

 

58巻のSBSにて、『この青い炎には、実は燃え広がったり、高熱だったりという、本来の炎の持つ特性はありません。』と解説されていたように、

この炎で燃えていてもダメージを受けることはなく、

適切な温度でウイルスの活動を抑えてくれているのです…!!

 

 

さらに、マルコは「鳳梨礫(なしのつぶて)」という技によって、炎を広範囲に撒き散らし、

氷鬼達は意識を取り戻すことができました!

不死鳥マルコの炎
ワンピース「第998話」より引用

 

「梨の礫」という言葉は、連絡をしても返事がない様子を意味しており、

マルコの炎で燃やされてもダメージを受けない様子を表現しているのかもしれませんね。

 

ちなみに、中国において「鳳梨」という言葉は

“パイナップル”を意味しているそうですよ!笑

ワンピースのマルコとパイナップル
ワンピース「第820話」より引用
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

チョッパーはウイルスを完全に抑え込むために「抗体」を量産、

ゾロ、ロビン、ブルックはマルコに「屋上」まで連れて行ってもらえることになりましたなァ!!

ドレークvsアプー

ゾロの斬撃を受けて倒れた

“スクラッチメン・アプー”

 

彼は抗体を奪われたら「惨殺の刑」になってしまうため、

抗体を取り戻すためにチョッパーに襲いかかりますが、

 

麦わらの一味の味方となった
“X・ドレーク”によって阻止されてしまいます!

ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第998話」より引用
麦太郎

ゾロは『勝ち馬に乗る才能はある様だな』とドレークを認めており、

アプーとの戦いをきっかけに、2人は信頼関係を築くことができたみたいですね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンジの見聞色

美女が助けを求める声を聞いて3階へと駆け出した

“サンジ”

 

前回、彼は「アーレートラップ」に掛かって、

ブラックマリアに捕まってしまったのですが…

 

ジンベエは『サンジは強力な敵を察知して、3階で止めてくれておるのかもな…!!』と評価していましたね!

ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第998話」より引用

 

それに対して、ルフィは『そうか!おれ「見聞色」まだまだだな!!』とのこと…。笑

 

 

サンジは美女の声だから聞こえただけなのかもしれませんが、

もしかしたら、気配を感じ取る力はルフィ以上なのかもしれませんね!

ワンピース考察日誌の“ボンちゃん”
ボンちゃん

71巻のSBSでも、サンジは「見聞色の覇気」が得意と紹介されていたわねーい!?

スポンサーリンク

フランキー将軍vsササキ

右脳塔の中央通路では、フランキー将軍と

飛び六胞“ササキ”のバトルが勃発…!!

 

ササキが食べた悪魔の実の能力が

「リュウリュウの実 古代種“モデル トリケラトプス”」と明らかになりましたね!

ササキの悪魔の実の能力
ワンピース「第998話」より引用

 

トリケラトプスといえば、3本の角を持つ巨大な角竜。

攻撃力も防御力もかなり高そうですし、好戦的なササキとは相性が良さそうな能力です!!

ワンピース考察日誌の“ドフィ君”
ドフィ君

フランキー将軍は“ベビー5&バッファロー”を圧倒するほど強かったし、

ササキとの戦いも盛り上がりそうだぜェ♪

サンジvsブラックマリア

3階の宴会場にて、
女のSMILE達から逃走を試みる“サンジ”

ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第998話」より引用

 

サンジはCP9“カリファ”との戦いに敗れた後、

『たとえ死んでも、おれは女は蹴らん…!!』と語っていたように、

 

たとえ敵だとしても女を蹴ることはできません。

ワンピースのサンジの騎士道
ワンピース「第403話」より引用
麦太郎

この当時、ナミからは『逃げ出す事も騎士道に反するなら、せめてそっちは捨てなさいよ!!』と怒られていたので、

サンジは女の敵から逃げるようになったわけですね!

 

 

そして、サンジを虜にしようとする飛び六胞
“ブラックマリア”の能力は

「クモクモの実 古代種“モデル ロサミガレ・グラウボゲリィ”」と明らかに…!!

ブラックマリアの悪魔の実の能力
ワンピース「第998話」より引用
ワンピース考察日誌の“コアラちゃん”
コアラちゃん

ロサミガレ・グラウボゲリィは、「出糸突起(糸を吐き出す器官)」を持った最古の蜘蛛とされています!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

巣穴に糸を張る特性があるので、サンジの逃走も困難となりそうですなァ!!

 

スポンサーリンク

ジンベエvsフーズ・フー

4階のネコ科フェでは、ジンベエと

飛び六胞“フーズ・フー”の戦いに…!!

 

フーズ・フーの能力は

「ネコネコの実 古代種“モデル サーベルタイガー”」

ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第998話」より引用
麦太郎

サーベルタイガーは「巨大な牙」を持つ
ネコ科の食肉獣!!

ロブ・ルッチの能力「ネコネコの実“モデル 豹”」と比べると、スピードは劣りそうですが、

攻撃力はかなり高そうですね!

 

 

また、フーズ・フーは『七武海の頃、見かけた事があるもんで…。』と語っており、

ジンベエとは何やら因縁があるようです…!!

ワンピースのジンベエとフーズ・フー
ワンピース「第998話」より引用
ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ

ジンベエが七武海に加入したのは、今から「11年前」だったね〜。

2人はいつどこで出会ったのかなァ??

うるティ&ページワン

鬼ヶ島のドーム外に出てきた

“うるティ&ページワン”

 

どうやら、お玉の仲間の「ひひ丸」はこの恐竜姉弟に敗れてしまったようです…。

ワンピース第998話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第998話」より引用
麦太郎

2人は逃げた“ナミ”“ウソップ”を探している様子…。

まともに戦えば勝ち目はありませんが、
お玉の能力を使って仲間にすることもできるかもしれませんね!

父を殺しに来た男

モモの助を守るために、
ドーム内の倉庫に逃げ隠れた“ヤマト”

 

そこには「壊された龍の像」があり、ヤマトの友達が壊したことも明らかになりましたね!

ワンピースのヤマトとエース
ワンピース「第998話」より引用

 

ヤマトの友達といえば、かつて戦ったこともあるという

“ポートガス・D・エース”…!!

 

 

彼がワノ国を訪れたのは、「4年近く前」

 

エースはカイドウを殺すために鬼ヶ島に来たみたいなのですが、

それはワノ国をカイドウの支配から解放するためだったのでしょうか??

ワンピース考察日誌の“コアラちゃん”
コアラちゃん

次回はエースとヤマトが出会った経緯が明らかになりそうですね!

 

スポンサーリンク

ワンピース最新話の考察まとめ!!

 

今回はワンピース第998話『古代種』について、考察をまとめてみました!

 

古代種の力を披露した「飛び六胞」はめちゃくちゃカッコよかったですね…!!

エースとヤマトの過去が明らかになる展開となり、来週も面白くなりそうです♪

麦太郎

ブログお休みしてしまって、すいませんでした!!

更新再開します!

お玉ちゃん

皆様の考察や感想も聞いてみたいので、
コメントしてもらえると嬉しいでやんす♡

12月21日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第999話の考察はコチラ!!
スポンサーリンク