前回のワンピースでは、
“赤鞘九人男”と“カン十郎”の戦いが遂に決着…!!
さらに、処刑目前のモモの助を助けるために、
赤鞘の侍達が“カイドウ”に猛攻を仕掛けましたね!

今回はそんなワンピース第987話『忠臣錦』について、考察をまとめてみました!!
最新話のネタバレを含みますので、ご注意くださいね♪
12月14日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第998話の考察はコチラ!!
【※ネタバレ】ワンピース第987話
「忠臣錦」最新話考察!!
それでは早速、ワンピース第987話『忠臣錦』より、
注目のポイントをピックアップして考察していきます。
単行本派の方は最新話のネタバレにご注意くださいね!

「巨大なブルドックに乗る麦わらの一味」でやんした♡

「少年ジャンプ+」の定期購読(月額980円)がオススメですぞ!!
『おれの魂は生きて行く!!!』
赤鞘九人男の命を懸けた猛攻は、
カイドウが亡き“光月おでん”を思い出すほどの迫力でしたね…!!

おでんといえば、20年前のカイドウに処刑される前に、
『忘れてくれて構わねェ。おれの魂は生きて行く!!!』という言葉を残していました。
その言葉通り、おでんの“魂(意思)”は家臣に受け継がれ、
カイドウは光月おでんの「意思」がまだ生きていることを悟ったわけですね!

第145話「受け継がれる意思」にて亡くなったDr.ヒルルクも、
人が死ぬのは『人に忘れられた時』だと語っていたなァ♪
おでんの流桜
赤鞘達によって、ステージから突き落とされた
“カイドウ”
しかも、赤鞘達の剣撃は「無敵」とされていた
カイドウの皮膚をも貫いてしまいましたね!!

今まで、カイドウの強靭な肉体に傷を残すことができたのは、20年前に戦った“光月おでん”のみであり、
カイドウ自身も『なぜ刃が刺さる!!?』
『こいつらもおでんの“流桜”を!!?』と驚いていました…!!
ということは、光月おでんは“何か特別な覇気(流桜)”の使い手であり、
赤鞘の侍達もその覇気を使いこなせる可能性が考えられるのです!
僕としては、赤鞘達は武器に“武装色の覇気”を流し込み、その覇気を外に大きく纏わせることで、
カイドウの体の「内部」からダメージを与えているのだと予想しています!
武装色の覇気による“内部破壊”については、
第947話にて、ヒョウじいが解説していましたね!

拳に纏った武装色の覇気が敵の内部に到達すると、
体の内側からダメージを与えることができるのです。
つまり、おでんや赤鞘達は「武器」に内部破壊の覇気を纏わせていたからこそ、
カイドウの強靭な肉体を貫くことができたのではないでしょうか…!!
26年前、おでんは武器に覇気を纏わせて戦う
“ロジャー”と“白ひげ”の姿に、『触れてねェ!!』と驚いていましたし…!!

おでんはロジャー海賊団に在籍していた約1年の間に、
「武器に覇気を流し込んで、大きく纏わせる術」を体得し、
赤鞘の侍達に受け継いだのかもしれませんね!!

ルフィ君は“拳”に覇気を纏わせる修行をしていましたが、
赤鞘達は“武器”に覇気を纏わせることで、強力な攻撃ができるではないでしょうか!?

赤鞘達は武器による攻撃でも、
敵の「内部」からダメージを与えることができるわけだねェ…。
ヤマトvsうるティ
地下まで落ちたカイドウに
追い討ちをかけようとする“ヤマト”
そんな彼の前には飛び六胞の
“うるティ”が立ちはだかりました!

ヤマトの『僕がいよいよ“光月おでん”になる日が来たんだ!!』という言葉に、
うるティは『意味わかんない!!お前バカなの!!?』とツッコんでいましたね…。笑
たしかに、意味不明でバカっぽいセリフなのですが…
ヤマトは光月おでんを「自由」という意味で使っていましたし、(第985話より)
このセリフは『僕がいよいよ“自由”になる日が来たんだ!!』という意味なのでしょう!
ヤマトはカイドウを討つ覚悟を決めて、うるティとの戦いが勃発…!!
第983話では、うるティが不意打ちの
「雷鳴四卦」を受けて倒れてしまいましたが、
今回は1対1のガチバトルです!

ルフィvsビッグ・マム
さらに、ルフィは因縁ある“ビッグ・マム”に見つかってしまい、大ピンチに…!!

ビッグ・マムがワノ国に来た一番の目的といえば、
自身の面子を潰した「麦わら」の首を取ることでしたよね。
しかし、ルフィは“カイドウ”も“ビッグ・マム”も“幹部”も“オロチ”も全員ぶっ飛ばす意思を伝え、
『全面戦争だ!!!』と宣言します!
「この海の頂点に立つ男」
麦わらのルフィと手を組んだ赤鞘達に、
『海賊は裏切るぞ』と伝えた“カイドウ”
しかし、錦えもんはルフィこそが「この海の頂点に立つ男」であり、
ワノ国を「夜明け」へと導く存在であることを固く信じていましたね…!!

20年前、おでん様は家臣達に…
『大昔、光月家がワノ国を守るために国を閉ざしたこと。』
『世界は“ある人物”を待っていること。』
『その者が800年の時を超えて現れた時に、
ワノ国が協力しなければならないこと。』
を伝えていました。(第972話より)
その話を聞いていた錦えもんが
ワノ国を夜明けへと導く者はルフィだと確信している…。
ということは、おでんの言った
“ある人物(ジョイボーイ)”の正体が
「ルフィ」である可能性も十分考えられそうですね!

『海賊は裏切るぞ』というカイドウの発言は、
彼自身も海賊に裏切られた過去があることを暗示しているようにも感じます!

ビッグ・マムの言っていた
「でかい借り」(第907話)とも関係ありそうねーい!?
マルコ&ペロスペロー
ルフィが全面戦争を宣言した頃、
鬼ヶ島の入り口には
“不死鳥マルコ”と“ペロスペロー”の姿が…!!

マルコといえば、第984話にて
『さっき海で妙な影を見たんで、見にいく!!』と、どこかに飛んで行ってしまいましたよね。
恐らく、この妙な影の正体は
一人で鬼ヶ島を目指していた“ペロスペロー”だったのでしょう!(第983話)
ペロスペローは万国をめちゃくちゃにした「ルフィ」と
ビッグ・マム海賊団を滝から落とした「キング」「マルコ」を恨んでいましたね!
そして、マルコにとっても
ルフィに危害を加えようとするペロスペローが鬼ヶ島に上陸することは避けたいはず…。
つまり、マルコとペロスペローは敵対関係にあるので、
海上で2人のバトルが勃発するのではないかと予想していたのですが…。
まさかの2人で鬼ヶ島に到着する展開になってしまいましたね!笑
マルコがペロスペローを追いかけているようにも見えますが、
2人が何らかの理由で共闘している可能性も考えられそうです!
赤鞘九人男vsカイドウ
ルフィの全面戦争宣言を聞いて、それを本気で迎え撃つために龍に変身した“カイドウ”
鬼ヶ島ドームの屋上にて、赤鞘九人男とカイドウの戦いが幕を開けましたね…!!

ルフィは錦えもんに『後で追う!!』と伝えていたので、
やはり、まずは赤鞘達がカイドウの体力を削る展開になりそうです!
傳ジロー、アシュラ童子、河松、イヌアラシ、ネコマムシ、イゾウは四皇幹部にも匹敵する実力者…!!
錦えもんとお菊は強力な覇気でカイドウにダメージを与えていましたし、
雷ぞうはいろんな忍術が使えます!笑
敵が最強生物のカイドウとはいえ、
かなりの“名勝負”になりそうですね!!
カッコよかったでやんす♡
“月の獅子”
カイドウは龍に姿を変えて戦うために、ドームの屋上に出ましたが、
それは“イヌアラシ”と“ネコマムシ”にとっても好都合でした…。

鬼ヶ島ドームの屋上に降る雪は“風花(かざはな)”
風花とは、「晴れた日に雪が花びらのようにちらつく様子」を示す言葉です!
屋上からは、綺麗な「満月」がよく見えていましたね…!!
そして、ミンク族は満月の夜に陰りない月を見つめることで、記憶の奥底の更なる野生が呼び起こされて、
白く凶暴な獅子に姿を変えることもできました…。
つまり、雲が満月を隠していなければ、
イヌアラシ&ネコマムシは真の姿
“月の獅子(スーロン)”に変身することができるのです!
第987話のラストシーンでは、ネコマムシが変身する様子が描かれており、
次回はイヌアラシ&ネコマムシがスーロン化して、カイドウと戦う展開になりそうですね…!!

キャロットもスーロン化することで、
ビッグ・マム海賊団を圧倒できるほど強くなったよなァ!?

『忠臣錦』

ちなみに、第987話のタイトル「忠臣錦(ちゅうしんにしき)」の元ネタは、
時代劇としても演じられる「忠臣蔵」なのでしょう!
忠臣という言葉の意味は「主君に真心を持って尽くして仕える家臣」
忠臣蔵とは、「47人の武士が主君の敵討ちをする物語」なのです!
その物語で、四十七士を率いたのが
“大石内蔵助(おおいしくらのすけ)”という男…。
大石内蔵助を始めとする47人の忠臣の物語なので、
忠臣蔵と呼ばれるようになったそうですよ〜!
つまり、今回の物語は“錦えもん”率いる
9人の忠臣の物語なので、タイトルが『忠臣錦』なのでしょうね!!

時代劇の名前をオマージュした
尾田っちらしいネーミングでしたね!

大石内蔵助達は主君の敵討ちを果たすことができたけど、
錦えもん達はカイドウを討つことができるのかなァ??
ワンピース最新話の考察まとめ!!
今回はワンピース第987話『忠臣錦』について、考察をまとめてみました!
“赤鞘九人男”と“カイドウ”の戦いが本格的に幕を開け、かなり面白い展開になってきましたね!!
ルフィとビッグ・マムの戦いも楽しみです♪

今週のジャンプは合併号だったため、
次のジャンプの発売日は8月24日(月)ですぞ…!!

コメントしてもらえると嬉しいでやんす♡
12月14日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第998話の考察はコチラ!!