前回のワンピースでは、キッドの必殺技
「磁気弦(パンクギブソン)」がアプーに炸裂…!!
ただ、アプーもまだまだ本気を出しているようには見えませんし、
今週は因縁あるキッドとアプーの一騎討ちが描かれるのでしょうか!?

現在、鬼ヶ島には「ルフィ」「ゾロ」「キッド」「キラー」「ロー」「アプー」「ドレーク」と最悪の世代が集結していて、
面白い展開になってきましたね♡
今回はそんなワンピース第981話『参戦』について、考察をまとめてみました!!
最新話のネタバレを含みますので、ご注意くださいね♪
6月15日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第982話の考察はコチラ!!
【※ネタバレ】ワンピース第981話
「参戦」最新話考察!!
それでは早速、ワンピース第981話
『参戦』より、注目のポイントをピックアップして考察していきます。
単行本派の方は最新話のネタバレにご注意くださいね!

「少年ジャンプ+」の定期購読(月額980円)がオススメですぞ!!
メルタン
アプーに攻撃を仕掛けたことで、百獣海賊団に正体がバレてしまった
“ユースタス・キャプテン・キッド”
そして、前回(第980話)も描かれてましたが、
キッドの右肩にはポケモンの“メルタン”が紛れ込んでいましたね!

ちなみに、第980話でのメルタン登場シーンはコチラです!

海賊の同盟
『お前がすでにカイドウの「情報屋」だった事に、すぐに気付くべきだった…!!』と言い寄るキッドに、
『おれ達が手を組んだ程度で、四皇を一角でも潰せたと思うか?』と反論するアプー!

アプーといえば、この2年で四皇“ビッグ・マム”の縄張りに単独で攻め込み、敗北した過去もあるので、
その時に四皇の圧倒的な強さを思い知ってしまったのかもしれませんね…。(第837話より)
『海賊の同盟がハッピーエンドを迎える事はねェんだ!!!』というアプーのセリフも気になるポイントです!
以前もロビンが『海賊の同盟には裏切りが付き物』(第668話)
福ロクジュが『海賊の世界は裏切りが“華”』(第951話)と話しており…

やはり、海賊の同盟というのは裏切りがきっかけで幕を引いてしまうものなのでしょう…。

ローも元々はルフィ達を利用するためだけに、同盟を結んでいたよねェ…。
カイドウとビッグ・マムの同盟は上手くいくのかな??
八茶
一旦この場を離れようとするキッドとキラーに攻撃を仕掛ける
ナンバーズの“八茶(はっちゃ)”…!!

百獣海賊団の怪物「ナンバーズ」が遂に姿を現しましたね!
私としては、ナンバーズは“覚醒したゾオン系能力者”なのではないかと考えていたのですが、
八茶は獄卒獣のように動物の姿をしていないので、予想は外れてしまったみたいです。笑
キッドが言うには、八茶の大きさは「巨人族以上」…!!
ただ、巨人族以上の大きさを誇る古代巨人族(オーズやリトルオーズJr.)には容姿が似てませんし、
彼らの正体が気になるところ…。
一説として、世界政府が何百年も前から推進している
「人体の巨大化実験」が関係している可能性は考えられそうです!

人体の巨大化はDr.ベガパンクでも成功させることができないほど難しい実験らしいのですが、
実はその“失敗作”が彼らなのではないでしょうか!?
ナンバーズの知能が低く、人間の言葉が喋れないことも、
実験の失敗作であることが関係しているのかもしれません…。
第978話にて、『ハチャチャチャ!!』と鳴いていた怪物が八茶だったみたいですね!
恐らく、他のナンバーズも
『ゴキキゴキキ→五』
『くにゅにゅくにゅ♡→九』
『ジュキキキ!!→十』
のように、その鳴き声が名前と対応しているのでしょう!!
アプーの能力
キラーが言うには、アプーの攻撃範囲は
「音が聞こえる距離」…!!

アプーの攻撃は「音を聞くこと」を条件に炸裂するらしく、
耳を塞いで音が聞こえないようにするだけでも、攻撃を防ぐことができるそうです!
その秘密を知っていれば対策は容易にも感じますが、
音を聞くだけでダメージを受けてしまうという点はかなり凶悪…!!
そもそも攻撃の軌道が全くないので、ルフィやゾロでも躱すことができなかったわけですね!

アプーから離れていればダメージを受けることは無さそうですが、
近距離戦を挑むなら「インヴィジブル・シンフォニアシステム(耳栓)」が必須でしょうなァ!!
キッドとアプーの戦いは両者ダメージを受けて相打ちという結果に…!!
因縁ある二人の再戦が楽しみですね♪
フーズ・フーとクイーン
部下達にヤマトを捜すよう指示を出す
“フーズ・フー”

フーズ・フーは元々「海賊団の船長」だったらしいので、
この部下達はフーズ・フーが率いていた海賊団の船員なのかもしれませんね!

フーズ・フーと同じ“目”のマークや
“黒い仮面”が気になりますね!
また、クイーンが『ちょうど消してェ奴がいるんだよ』(第980話)と言っていたのに対して、
フーズ・フーは…

『クイーンの奴も言うなァ…。』
『殺してェ奴なら、おれもいるよ…!!』
と、クイーンを睨みつけていました…!!
やはり、フーズ・フーとクイーンの間には何らかの因縁があると考えても良さそうです!
クイーンが消してェ奴も恐らく“フーズ・フー”でしょうし、
今後、大看板の座を懸けた二人の激戦が描かれるのかもしれませんね!!

フーズ・フーは相当恨みを抱いている様子だし、
元海賊団の仲間をクイーンに殺された可能性もありえるかも…!!
ブラックマリアの館
鬼ヶ島の東から攻める錦えもん達の行手には、
「遊廓(ブラックマリアの館)」が…!!

東軍の半分は“内部潜入組”として、この館から攻め込む展開になりましたね!
少し不吉に感じるのは、館の正面に書かれた
「女難」(男が女に関することで受ける災難)の文字…。
内部潜入組には、モモの助救出のために「おナミ&しのぶ&キャロット」が加わったので、
この3人組と飛び六胞“ブラックマリア”の戦いが勃発するのかもしれませんね…!!
おリンとチョパえもん
錦えもん達の騒ぎを聞きつけ、遊廓から顔を出した
“ビッグ・マム”

どうやら、彼女が着付けをしていた部屋は
「ブラックマリアの館」だったみたいです…。
錦えもん達は水の中に飛び込んで隠れることができたものの、
ブラキオタンク5号に乗っていた“チョッパー”は避難できず、ビッグ・マムと目が合ってしまいましたね!笑
ビッグ・マムは記憶喪失していた時のことを覚えていましたし、
チョッパーのことは麦わらの一味の“珍しい生き物”だと認識しているはず…。

もしかしたら、ホールケーキアイランドで捕まってしまったブルックのように、
チョッパーもビッグ・マムのペットになってしまうのかもしれませんね!
ビッグ・マム海賊団
ワノ国の外壁では、入国するために滝登りをする
「ビッグ・マム海賊団」の姿が…!!

本来、百獣海賊団と同盟を結ぶ彼らは滝の裏側にある
「潜港(モグラみなと)」から安全に入国できるはずなのですが、
その港の情報は知らずに、また滝登りをしてしまったみたいですね…。笑
憧れの男に愛されることを望む“フランペ”は、次なるターゲットを「カイドウ」に決めた様子…!!
今後の彼女の動向にも注目です♪
不死鳥のマルコ
そして、滝を登るビッグ・マム海賊団の前には、
元白ひげ海賊団一番隊隊長
“不死鳥マルコ”が登場…!!

百獣海賊団との同盟についても知っており、
「鳳凰印(ほうおういん)」という蹴り技でビッグ・マム海賊団を滝から落としてしまいましたね!
マルコはプテラノドンに変身した“キング”と同じように
クイーン・ママ・シャンテ号をあっさりと蹴り飛ばしており、
この描写はマルコとキングの実力が同じくらいであることを示しているようにも感じます!
もしかしたら、鬼ヶ島では飛行能力者&四皇の右腕対決ということで、
「マルコvsキング」が実現するのかもしれませんね…!!

ネコマムシとイゾウ
さらに、ビッグ・マム海賊団が落ちていく中、
ワノ国の滝を駆け上がる一隻の船が…!!
その船には、“ネコマムシの旦那”と
元白ひげ海賊団16番隊隊長
“イゾウ”の姿がありましたね!

イゾウは船が落ちてくる件について、
『上を見ろ。マルコの仕業だ。』
『あの戦争以来だな。』
と話しており、マルコの姿を見たのは
黒ひげ海賊団と戦った「落とし前戦争」以来なのでしょう。
どうやら、ネコマムシ&イゾウはマルコと別行動でワノ国に来たみたいですね!

ネコマムシは“イゾウ”を探していたために、ワノ国への到着が遅れてしまい…
マルコはウィーブルの問題を解決してから、空を飛んでワノ国へ…
双方ともたまたま同じタイミングでワノ国に到着したわけねーい!?
落とし前戦争後、イゾウがどこで何をしていたのかも気になるポイントです!
なぜワノ国に帰らなかったのか、次回には明かされるのかもしれませんね♪
ワンピース最新話の考察まとめ!!
今回はワンピース第981話『参戦』について、考察をまとめてみました!
“ネコマムシ&マルコ&イゾウ”が参戦する展開となり、ワノ国編も盛り上がってきましたね!
次回は休載じゃないみたいなので、来週のワンピースも楽しみです♪
コメントしてもらえると嬉しいでやんす♡
6月15日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第982話の考察はコチラ!!
前回のワンピース第980話『戦う音楽』について、コチラの記事でも考察しています♪
単行本派の方はネタバレにご注意くださいね!