前回のワンピースでは、ゾロと”弁慶のような大男”の戦いが勃発…!!
湯屋にて「逆さ三日月」の刺青を探す”バシル・ホーキンス”やナミの「幸せパンチ」など、面白い展開が盛りだくさんでした!
最新話の展開も気になりますね♪
今回はそんなワンピース第937話のネタバレ考察をしていきます!
4月1日(月)発売の週間少年ジャンプに掲載!ワンピース第938話のネタバレ考察はコチラ!!
第937話は7月4日(木)発売のワンピース93巻にも収録されています♪
ワンピース第937話のネタバレ考察!!
それでは早速、ワンピースの最新話「第937話」のネタバレ考察をしていきましょう。
第937話「おいはぎ橋の牛鬼丸」より、注目のポイントをピックアップして考察しますね!
今回の扉絵は、新たなる冒険を計画する”麦わらの一味”…!!
賑やかなカラー絵で、バナナを食べるアニキとお猿が可愛かったでやんす♡
「ジャンプBOOKストア!」の定期購読(月額900円)がオススメですよ♪
ビッグマムは”おしるこ”が楽しみ!!
まずは、「九里」から「兎丼」を目指す”おリン”達一行…。
地図を見る限り「兎丼」の目前まで辿り着いているので、”大相撲インフェルノ”が盛り上がってきた頃に、ビッグマムが乱入してくれそうですね〜!
モモの助は相変わらず、『やー!!とー!!』と修行をしています。
ワノ国に来てからモモの助はずっと剣を振っているので、これは今後彼が戦うという「伏線」なのではないでしょうか…。

もしくは、何らかの力で大人になったモモの助がオロチを討ち取るとか…!?笑
ビッグマムは”おしるこ”がよっぽど気に入ったみたいで、その美味しさをお玉と語ります。
チョッパーは『兎丼に”おしるこ”がある』と嘘をついてしまったので、嘘がバレた勢いで記憶が戻ってしまったらと、内心ドキドキ…。
しかし、同じく937話にて”クイーン”が「囚人採掘場」に大量の”おしるこ”を持ち込んでいるので、
その心配はなさそうですね。笑
クイーンが『誰にもやらねェぞ!おれの大好物♡』と言っていることから、今後2人のおしるこを賭けた戦いが勃発しそうです!
おしるこをクイーンが全部食べてしまって、マムが癇癪を起こすとか…!笑
レイリーが見せた「武装色」!?
兎丼の「囚人採掘場」では、ルフィが”プレジャーズ”を蹴散らしたみたいです!
プレジャーズは「SMILE」の能力者でもない普通の戦闘員のことで、やはりこの程度ではルフィの相手にはなりませんね!笑
ここで気になったのはルフィのセリフ…。
『んー…違う!!レイリーはあのゾウに触れずに弾いた。もっと軽〜くやってた。』
どうやら「ルスカイナ島」でレイリーがゾウを触れずに”覇気”で弾いたのは、かなりレベルの高い技だったそうです…!!

レイリーは『見えない鎧を着るイメージを持て』と言っていたので、武装色の「バリア」を体に纏わせている感じでしょうか。
”戦桃丸”や九蛇の”マリーゴールド”がルフィの攻撃をガードしていたのも、武装色の応用技だったんですね!

マリーゴールドはレイリーと面識があるから、直接教わったのかしらァ!?
また、「頂上戦争」にて”三大将”が白ひげの攻撃を防いでいたのも、武装色のバリアを使っていたからなのかもしれません。
この時はかなりの広範囲をガードしており、まさにバリア…!!

使い手の力量次第で「見えない鎧」の範囲を広げることもできそうですね!
第923話にて、ルフィの攻撃がカイドウに一切効かなかったのも、カイドウが「武装色の覇気」を纏っていたからなのでしょう。
ちなみに、カイドウがアニキを一撃で倒した”雷鳴八卦”は、「覇王色の覇気」を纏わせた技なのではないかと予想しているでやんす!♡
WCI編では「未来を見る”見聞色”」、ワノ国編では「武装色の”バリア”」…!!
レイリーは2年間の修行はあくまでも「基礎」と言っていたので、ルフィは今後どんどん「覇気」の応用技を身につけていきそうですね!

ヒョウじいはレイリーの名前を聞いて反応していたので、2人の関係も気になりますなァ。
「ロジャー海賊団」がワノ国に来た時に面識を持ったのか??
ワノ国は「黄金の国」!?
鈴後の「おいはぎ橋」では、ゾロと”牛鬼丸”の戦いが…!!
牛鬼丸は”リューマ”の大剣豪伝説について熱く語るのですが、その時に気になったのは『大昔、ワノ国が「黄金の国」と…世界に認識されていた頃…』というセリフです。
どうやら大昔、ワノ国には「黄金」が眠っているとされていて、それを欲する世界中の海賊達が攻めてきたんだとか…。
しかし、剣豪”リューマ”は海外からの並み入る敵に歴々たる強さを見せつけて、「ワノ国に侍あり」と世界に言わしめたそうです…!!

「侍」が強すぎると噂されているのは、リューマ伝説の名残りがあるからなのかもしれませんね!
ワノ国に眠る「黄金」が現在どこにあるのかも気になるところ…!!
「黄金」といえば、ジャヤにあった黄金都市”シャンドラ”が思い浮かびますが、流石に関係はないかな??笑

伝説ではリューマが国を守ったみたいだから、ワノ国には莫大な黄金が隠されているのかもねーい!!
全ての刀剣は「黒刀」に成る!?
さらに、牛鬼丸は『秋水は「黒刀」だぞ!!リューマの歴戦にて成った刀!!』とも言っており、ゾロは驚いていました。
”歴戦にて成った刀”ということから、秋水は元々「黒刀」ではなかったのでしょう…。
ゾロも気にしていましたが、ミホークは過去に『全ての刀剣は”黒刀”に成り得る』と言っていましたね!
このセリフは”普通の刀”でも「武装色の覇気」を込めることで”黒刀”に匹敵する力を得るという意味だと思っていたのですが、どうやら違かったみたいです…。
ということは、「武装色」を込めて歴戦をくぐり抜けた末に進化した刀が”黒刀”ということでしょうか…。

”人斬り鎌ぞう”登場!!
ゾロと牛鬼丸の戦いの最中、”謎の芸者”と”おトコ”が助けを求めます…。
2人を追っていたのは「花の都」のお尋ね者”人斬り鎌ぞう”…!!
鎌ぞうは都では「無差別な辻斬り」として指名手配されていましたが、実はオロチ側の人間であり、
オロチの命令で邪魔者を消していたのです。
しかし、実物の鎌ぞうは指名手配されていた「人斬り鎌ぞう」と顔が違うような気もします…。

恐らくは瓦版に描かれている人物は”傳ジロー”であり、”人斬り鎌ぞう”の濡れ衣を着せられているのではないでしょうか…!!
実際に人斬りをしているのはオロチの刺客の鎌ぞうなのですが、その罪を傳ジローになすりつけて指名手配しているのです。

オロチは邪魔者を消すついでに、それを利用して傳ジローを指名手配しているのだと思います!!
芸者の正体は“小紫“??
937話にて密かに気になるのは、おトコを守る”謎の女性”の正体です…。

この女性は遊郭の花魁、もしくは芸者なのでしょうが、オロチ城の宴には参加していませんでした。
また、将軍を「オロチ」と呼び捨てにしていること、なぜか禿の”おトコ”を命がけで守っていることも不審に感じますね。
さらには、表情の一つ一つが可愛く描かれており、どうもモブキャラとは思えません…!!
間違いなく、物語の鍵を握る”重要人物”なのでしょう…。
私はこの女性の正体が”小紫”なのではないか、と考えています。
小紫は狂死郎に斬られて死んだとされていますが、実は生きており、姿を変えておトコを守っているのです…!!
「垂れ目」や「唇」も小紫と一致しています!

ただ、この女性の正体が小紫だとすると、小紫に守られている”おトコ”も超重要人物の可能性が…。笑
もしかして、トコの正体が”光月日和”…!?
ゾロVS鎌ぞう!!
ラストは、ゾロの必殺技「煉獄鬼斬り」が鎌ぞうに炸裂します…!!
鎌ぞうの「鎌」を奪っての三刀流は、かなりカッコよかったですね!
しかし、牛鬼丸が邪魔してきたからとはいえ、ゾロがこれほど傷つき苦戦するのは久しぶりだったのではないでしょうか…。
ゾロは鎌ぞうとの戦いで『強ェな、コイツ…!!』と一度距離を置いているので、鎌ぞうも相当強い実力者であったことが分かります。
新世界編に入って以降、全ての勝負を「無傷」で制してきたゾロ…。
まだまだ力を隠しているようにも見えましたが、強者揃いのワノ国編では彼の「真の実力」が発揮されるのかもしれませんね…!!
ワンピース最新話のネタバレまとめ!!
今回はワンピースの最新話「第937話」のネタバレ考察をしてみました!

来週のワンピースも楽しみですね♪
4月1日(月)発売の週間少年ジャンプに掲載!ワンピース第938話のネタバレ考察はコチラ!