ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察

【※ネタバレ】ワンピース第1021話「デモニオ」最新話考察!!

スポンサーリンク

 

前回のワンピースでは、ヤマトの悪魔の実の能力が「イヌイヌの実 幻獣種“モデル 大口真神”」と明らかに…!!

 

さらに、ロビンが新技「巨人咲き(ヒガンテ・フルール)」を披露する展開となり、かなり面白くなってきましたね!

麦太郎

今回はワンピース第1021話『デモニオ』について、考察をまとめてみました!!

最新話のネタバレを含みますので、ご注意くださいね♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【※ネタバレ】ワンピース第1021話「デモニオ」最新話考察!!

 

それでは早速、ワンピース第1021話『デモニオ』より、注目のポイントをピックアップして考察していきます。

単行本派の方は最新話のネタバレにご注意くださいね!

お玉ちゃん
ワンピース最新話をお得に読むなら、「少年ジャンプ+」定期購読(月額980円)がオススメでやんす♡
スポンサーリンク

巨人咲き

第1020話にて、ブラックマリアとの戦いで新技「巨人咲き(ヒガンテ・フルール)」を披露したロビン。

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

この技はロビンが自身の体を咲かせる「体咲き(クエルポ・フルール)」を巨人族のサイズで繰り出すもので、

ブラックマリアの巨体にも対抗できる技と言えるでしょう!

 

 

巨大な8本の腕を操って敵を捕らえる「海竜花(シーサーペント)」はかなり強力…!!

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

この技名の由来は、巨大な蛇のような姿をした海中の未確認生物「シーサーペント」であり、

巨大な腕が海流のように渦巻き、蛇のように敵に襲いかかる技でしたね!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
ただ、巨人咲きは「ハナハナの実」の能力を最大限に使ってしまう分、体力の消耗が激しいみたいですなァ。

 

スポンサーリンク

マリアネット

ロビンの巨大な腕を振りほどき、強力な糸「マリアネット」で対抗するブラックマリア。

ワンピースの「ロビン」と「ブラックマリア」
ワンピース「第1021話」より引用

 

マリアネットという技名は、自身の名前「マリア」「マリオネット(操り人形)」を組み合わせたもので、ロビンの巨大な体すらも容易に封じてしまいましたね!

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用
ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ
ブラックマリアの糸は一度ついたら二度と取れないとも言われていたし、かなり厄介だねェ…。

 

 

 

さらに、メリケンサックを装備したブラックマリアの技「花魁ナックル」によって、ぶん殴られてしまうロビン。

ワンピースの「ロビン」と「ブラックマリア」
ワンピース「第1021話」より引用

 

この技は武装色がなよったサンジにも大ダメージを与えてしまうほどの技でした!笑

ワンピースの「サンジ」と「ブラックマリア」
ワンピース「第1005話」より引用
麦太郎

ブラックマリアが自身について「格闘家」と語っていたことから、

彼女は拳による攻撃を最大限に活かすために、下半身だけを蜘蛛に形態変化させているのかもしれませんね!

スポンサーリンク

魚人空手

ロビンが革命軍にいた時の回想から、彼女がコアラから“魚人空手”を教わっていたことも明らかに…!!

ワンピースの「ロビン」と「魚人空手」
ワンピース「第1021話」より引用

 

コアラといえば、魚人空手の師範代でもあり、ロビンは彼女から魚人空手の真髄を教わったことで「掌底」による攻撃を身につけていたのです!

 

この掌による攻撃は魚人島に行く前にも麦わらの一味の窮地を救っており、新世界編からロビンが使い始めた技「スパンク」が魚人空手の応用技であることも判明しましたね!

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用
ワンピースのロビンの「魚人空手」
ワンピース「第1005話」より引用

 

 

 

また、ロビンはサボから“相手の核を見抜く方法”も教わっており、新技「魚人空手“花葱(ギガンチウム)”」によって、城の天井を粉々に破壊することもできました!

ワンピースの「ロビン」と「サボ&コアラ」
ワンピース「第1021話」より引用
ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

恐らく、サボと同じように物体の「核」を見抜いた上で、魚人空手による「水の衝撃」をぶつけることで、その破壊力を増大させているのでしょう!

ワンピースのサボの技「竜爪拳」
ワンピース「第743話」より引用
ワンピースのジンベエの「魚人空手」
ワンピース「第629話」より引用
ワンピース考察日誌の“ドフィ君”
ドフィ君
巨大な腕から繰り出される「魚人空手」はめちゃくちゃ強そうだなァ♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

デモニオ

第1005話にて『出ちゃいそう…私の悪魔の部分…!!』と話していたロビン。

なんと、「悪魔咲き(デモニオ・フルール)」という新技によって、本当に悪魔のような姿に変貌できることが明らかになりましたね!

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

ロビンの新必殺技「大渦潮クラッチ(グランジャグジークラッチ)」は、巨大な悪魔のような姿になったロビンが敵の体を強引にへし折る技でかなり強力…!!

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

飛び六胞のブラックマリアも一撃で戦闘不能になってしまったことから、悪魔化したロビンはかなり戦闘力が高いことが分かります!

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ

敵の飛び六胞は全員戦闘不能になってしまったから、次回からは百獣海賊団の最高幹部「大看板」との戦いが描かれそうだねェ!!

ブルックvs百鬼夜行

前回、ブラックマリアの部下「百鬼夜行」の相手を引き受けたブルック。

ワンピースの「ブルック」と「百鬼夜行」
ワンピース「第1020話」より引用

 

百鬼夜行は、古代巨人族の失敗作「九忍(クニュン)」や「白蛇のSMILE」「シシバナヘビのSMILE」など曲者揃いでしたが、

ブルックの新必殺技「フラーズダルム管弦楽(オーケストラ)」によって一網打尽にされてしまいましたね!

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

フラーズダルムとは、フェンシング用語で「剣と剣のやりとり」を意味する言葉であり、

ブルックが華麗な剣捌きによって敵を斬り裂いてしまう技でした!

ワンピース考察日誌の“コアラちゃん”
コアラちゃん

古代巨人族にも近い力を持つ「九忍(クニュン)」を一撃で仕留めていることから、ブルックの技もかなりパワーアップしているように感じますね♪

 

スポンサーリンク

常影港にて、カリブーから“一ヶ月分の食糧”を分けてもらったルフィ。

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

カリブーはルフィがワノ国から出るときに船に乗せてもらう約束をしており、ルフィがカイドウに勝たなければワノ国から出ることができないため、渋々食糧を分けてくれたのでしょう。笑

ワンピースの「ルフィ」と「カリブー」
ワンピース「第1020話」より引用

 

ルフィは大量のお肉を食べることができたため、カイドウ戦で消耗した体力を回復させることができましたね!

麦太郎

ちなみに、ルフィが肉を食べながら言っていた『ぼがぼあぎぎでぶどぼぼうぼ!!』の意味は、『トラ男は生きてると思うぞ!!』だと思われます!笑

大人

第1021話のラストにて、しのぶに『ジュクジュクの術で拙者を大人にしてくれ!!!』と頼み込むモモの助。

ワンピース第1021話ネタバレ&最新話考察
ワンピース「第1021話」より引用

 

どうやら、モモの助はワノ国を守るために、カイドウのような「大きな龍」に変身してルフィ達の力になりたいみたいですね!

大人になりたい「モモの助」
ワンピース「第1008話」より引用
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

しのぶちゃんの「ジュクジュクの実」の能力は一度熟れさせたものを元に戻すことはできないのですが、

モモの助は二度と子供に戻れないことも承知で頼み込んでいましたなァ!!

麦太郎
しかも、しのぶの能力で大人になったとしても心は子供のままなので、モモの助は自らの力で「高所恐怖症」を克服しなければなりません…!!

 

 

 

ただ、モモの助といえば、ワノ国ではずっと“剣術”の修行をしていましたし、大人になった彼がカイドウとの戦いで活躍する展開もありえるかもしれませんね!

ワンピースの「モモの助」の修行
ワンピース「第934話」より引用
モモの助の「天羽々斬」
ワンピース「第954話」より引用
ワンピース考察日誌の“ボンちゃん”
ボンちゃん

今後、モモの助が亡き父親の愛刀「天羽々斬」を手にして戦う可能性も考えられそうねーい!?

ワンピースの最新刊「99巻」を無料で読む方法はコチラ!!

【電子書籍】ワンピース最新刊「99巻」を今すぐ無料で読む方法!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今回はワンピース第1021話『デモニオ』について、考察をまとめてみました!

麦太郎
モモの助が“大人”になる展開は楽しみですね♪
ワンピース考察日誌の“ゴッド”
ゴッド
次回は8月23日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載される…ぜェ…。
ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん
皆様の考察や感想も聞いてみたいので、
コメントいただけると嬉しいでやんす♡

前回のワンピース第1020話『ロビンvs.ブラックマリア』について、コチラの記事でも考察しています!単行本派の方はネタバレにご注意くださいね♪

【※ネタバレ】ワンピース第1020話
「ロビンvs.ブラックマリア」最新話考察!!

スポンサーリンク