前回のワンピースでは、遂にカイドウが“人獣型”に…!!
麦わらの一味と「飛び六胞」の戦いも幕を開けて、かなり面白くなってきましたね!
今回はそんなワンピース第1004話『きびだんご』について、考察をまとめてみました!!
最新話のネタバレを含みますので、ご注意くださいね♪
3月1日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第1005話の考察はコチラ!!
【※ネタバレ】ワンピース第1004話「きびだんご」最新話考察!!
それでは早速、ワンピース第1004話『きびだんご』より、注目のポイントをピックアップして考察していきます。
単行本派の方は最新話のネタバレにご注意くださいね!


スピード
鬼ヶ島にて、真打ちやギフターズに“きびだんご”を配るスピード。

スピードといえば、博羅町にてお玉の家来となった「馬のSMILE」でしたね!
ギフターズ達はスピードの可愛さに見惚れており、真打ちのブリスコラもスピードを信用している様子…。
第996話では、お玉が『てきの船にのせてもらって鬼ヶ島にきた』と話していましたが、
その船が「スピードの船」であることも明らかになりました!

お玉は「オロチやカイドウのいないワノ国」を夢見て、
サムライとして戦うために鬼ヶ島に乗り込んできたわけですね!!
また、お玉が連れてきた家来の中には、
あの“ガゼルマン”の姿もありました…!!

ガゼルマンといえば、第959話にて九里の「おこぼれ町」を焼き払ったホールデムと一緒にいましたが、
彼が家来になっているということは、おこぼれ町の人達はお玉に助けられたのかもしれませんね!

お玉の作戦
第999話では、ナミがお玉に『それよりやろう!!あんたの作戦!!』と話していましたが…
その作戦が「SMILE達に“きびだんご”を食べさせて、鬼ヶ島の戦力図をひっくり返すもの」だということが明らかに…!!

囚人採掘場にいた“ダイフゴー”もきびだんごを配ってくれたおかげで、
ミゼルカ(ゴリラのSMILE)やポーカー(ガラガラヘビのSMILE)を家来にすることもできましたね!
さらに、お玉率いる“SMILE軍団”が右脳塔に突撃して、ピンチに陥っていたフランキー将軍を救出…!!

きびだんごの力で強力な「装甲部隊」も家来にしてくれたおかげで、
フランキー将軍はササキとの戦いに集中できるようになりました!
雷光槍=テンポ
SMILEを家来にされたことに怒り狂ったうるティに、おナミの必殺技“雷光槍(サンダーランス)=テンポ”が炸裂…!!

この技は「黒雲から天候棒(クリマ・タクト)へ雷がほとばしり、敵の心臓を貫く」もので、
エニエス・ロビー編(第412話)にて、CP9のカリファを仕留めたこともありましたね!
しかし、恐竜の力を宿すうるティを一撃で倒すことはできません…。
おナミは『倒せないわよね…!!もっと強い雷じゃなきゃ…!!』とも話しており、
さらに強力な雷を生み出す術がある様子…!!
ウェザリアの天候科学とウソップの技術によって完成した「魔法の天候棒(ソーサリー・クリマ・タクト)」は未だに真の力を発揮していないでしょうし、
うるティとの戦いでは、おナミの新たなる必殺技に期待したいです!


勝利のVフラッシュ
装甲部隊を失って戸惑うササキに、フランキー将軍の必殺技「フラン剣“勝利のVフラッシュ”」が炸裂…!!

巨大な剣で敵をVの字に斬る技で、ササキのトリケラトプスの皮膚すらも斬り裂いてしまう威力を誇ります!
恐らく、この技のモチーフは1977年に放送されたアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」にて、
ボルテスVが使っていた必殺技「天空剣“Vの字斬り”」なのでしょう。笑

Vの字に斬られた切断面が超電磁フィールドのエネルギーによって光り輝くことから、
フランキーの必殺技にも「フラッシュ」という言葉が使われているのだと考えられます!
ニコ・ロビンをナメんなよ
城内3階の大宴会場にて、ブラックマリアの糸に捕らわれてしまった“サンジ”

サンジは女性を蹴ることができないので、逃走を試みていましたが、
悪魔の実の能力で「ロサミガレ・グラウボゲリィ」に変身したブラックマリアからは逃げ切れなかったみたいですね…。
さらに、ブラックマリアは歴史の本文(ポーネグリフ)を解読することができる“ニコ・ロビン”の身柄を要求…!!
カイドウからの命令でロビンを探しているらしく、彼女が言う“用事”とは、
最後の島「ラフテル」に辿り着き、世界を滅ぼす「古代兵器」を手に入れることなのでしょう。

しかし、サンジは『てめェ、ニコ・ロビンをナメんなよ…』と反論…!!
ロビンはエニエス・ロビーでの一件を乗り越え、『仲間と共に生きたい』という強い意志があるので、
サンジはロビンがそう簡単には屈しないと信じているのでしょうね!

バオファンの能力??
屋上の戦いから逃れた赤鞘九人男を発見した“バオファン”
彼女は「ムササビのSMILE」であることが明らかになっていましたが、
それ以外にも特別な能力を有しているように感じますね。

バオファンは自分と同じ“一つ目の面”をかけた者達と「視界」や「声」を共有することができるのです!
これが彼女自身の能力なのかは未だに明らかになっていませんが、
ネコやネズミとも感覚を共有することができるので、かなり便利な能力ですね。


バオファンはSMILEを食べているから、悪魔の実の能力者とは考えられないし…
もしかしたら、何か特別な種族なのかもねーい!!

謎の人影
第1004話のラストでは、宝物殿にて赤鞘九人男を助ける
“謎の人影”が…!!

長い耳たぶが垂れているようにも見えるので、“エネル”か“福ロクジュ”かなぁとも思いましたが…。笑
恐らく、この人影の正体は傷ついた赤鞘達を目の前に涙を流す“光月日和”なのでしょう。
長い耳たぶのように見えたのは、日和の「横髪」なのだと考えられますね!

謎の人影は錦えもん(身長295cm)よりもかなり小さかったですし、日和の大きさとも同じくらいに見えました。
(ちなみに、日和の身長は181cmのゾロよりも低いので、160〜170cmくらいかなと思ってます!)
ただ、ワノ国に隠れているはずの日和がなぜ鬼ヶ島にいるのかは気になるところ…。
河松の話によると、日和は『戦を前に情は禁物』という理由で赤鞘達との再会を控えて、北の地に隠れているとのことでした!

しかし、傳ジローとも繋がっていた日和は赤鞘達の中に内通者がいることも知っていたはずなので、
この話もオロチやカン十郎を欺くための嘘だったのではないでしょうか…!!
もしかしたら、彼女は北の地に隠れていたのではなく、侍達と共に戦うために密かに鬼ヶ島に乗り込んでいたのかもしれませんね!
次回からは、日和の活躍や赤鞘九人男の復活にも期待できそうですね♪
ワンピース第1004話にて、赤鞘九人男を助ける“謎の人影” この人物の正体が一体誰なのか、めちゃくちゃ気になりますよね…!! 麦太郎 今回は宝物殿にて赤鞘達を助ける「10人目」の[…]
まとめ
今回はワンピース第1004話『きびだんご』について、考察をまとめてみました!

来週は休載みてェだな…。
次回は3月1日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載され…るぞ…。

コメントしてもらえると嬉しいでやんす♡
ワンピース最新話では、お玉の“きびだんご”によって、SMILE達が百獣海賊団に反逆…!! 宝物殿にて赤鞘九人男を助ける「謎の人影」の正体も気になりましたね! 麦[…]
3月1日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載!
ワンピース第1005話の考察はコチラ!!