ワンピース映画「スタンピード」のネタバレ考察

ワンピース映画「スタンピード」ネタバレ!あらすじ感想&徹底考察!!

 

2019年夏公開の映画「ONE PIECE STAMPEDE」

ワンピースの映画最新作&アニメ20周年記念ということで、かなり盛り上がっていますね!

 

物語の舞台「デルタ島」で繰り広げられるのは、「海賊王が遺した宝」の争奪戦…!!

「最悪の世代」が集結し、ノックアップストリームを駆け上がる壮絶なバトルが開幕します!

 

そして、突如として現れた元ロジャー海賊団”ダグラス・バレット”…!!

「”鬼”の跡目」とも呼ばれるバレットの強さ&戦争仕掛け人”ブエナ・フェスタ”の陰謀とは!?

 

最強のバレットを目の前に、ルフィ&サボ&ロー&ハンコック&スモーカー&バギー&ルッチの奇跡の共同戦線が結成される…!!

そして、”ゴール・D・ロジャー”が遺したという「宝」の正体とは…!?

麦太郎

まさに、時代の覇権を巡る熱狂の渦…!!

今回はそんなワンピース映画「スタンピード」のあらすじと考察&感想をまとめてみました!

映画内容のネタバレを含みますので、ご注意くださいね…!!

お玉ちゃん

ウルージさんも大活躍…!!

物語のラストでは、まさかの「あの人」も登場でやんすか!?♡

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース映画「スタンピード」あらすじネタバレ!!

 

それでは、ワンピース映画「スタンピード」のあらすじネタバレを紹介していきます!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
以下、映画内容のネタバレを含みますので、「ONE PIECE STAMPEDE」をご覧になっていない方、
ストーリーの結末を知りたくない方は注意が必要ですぞ…!!
スポンサーリンク

LEVEL6

物語の始まりは2年前の「海底監獄インペルダウン」

 

黒ひげこと”マーシャル・D・ティーチ”は最凶の仲間を求めて、最下層「LEVEL6」まで到達します。

伝説級の囚人達に殺し合いをさせた黒ひげは、生き残った強者だけを仲間にしたのです…!!

 

そんな中、奥まった牢獄にただならぬ気配を感じる”ジーザス・バージェス”

しかし、黒ひげは『そいつだけはやめておけ…。』とバージェスを止めて、LEVEL6を後にしました…。

 

『生きてやがったか…。「”鬼”の跡目」と呼ばれた男…。』

 

 

こうして、史上最悪の脱獄囚”ダグラス・バレット”は無法の海へと解き放たれたのです…。

スポンサーリンク

海賊万博

インペルダウンを脱獄したバレットは2年間の空白の時を経て、祭り屋”ブエナ・フェスタ”の元を訪ねます…。

この2人の陰謀によって、ロジャーが遺した「宝」を賭けた「海賊万博」が動き出すのです!

 

 

海賊万博の招待状を手に入れたルフィ達「麦わらの一味」は大興奮…!!

「海賊王の宝探し」を楽しみに、海賊万博が開かれる「デルタ島」に上陸しました。

お玉ちゃん
万博会場は大盛りあがりで、隠しキャラもたくさんいるでやんす♡
麦太郎
万博の司会進行役に仕切り屋”ドナルド・モデラート”と、「ビジョビジョの実」の能力者”歌姫アン”が登場しましたね!
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
宝の在り処のヒントとしてロジャーが言い残した言葉は、
「深く高い暗闇に、我らの答えを葬り去る」らしいですぞォ。
スポンサーリンク

お宝争奪戦争スタート!!

万博が盛り上がる中、路地裏には一人傷ついた”トラファルガー・ロー”

警備責任者を任された七武海”千両道化のバギー”に追われていたのですが、能力を使ってたまたま見かけた「サウザンド・サニー号」に逃げ込みます…。

 

海軍本部中将”スモーカー”と部下の”たしぎ”も潜入しており、不穏な空気が漂い始めました…。

 

そんな中、デルタ島の中央港から吹き上がる「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」

 

その頂上には、シャボンに包まれた「宝島」…!!

「深く高い暗闇」とはノックアップストリームのことだったのです!

 

この災害に果敢に挑む海賊達…!!

キッド&キラー、アプー、ドレーク、ボニー、ウルージ、ベッジ、ホーキンス

 

そして、バルトロメオ、キャベンディッシュ、フォクシー、ワポル、バギーの姿も…!!

麦わらの一味もサニー号フライングモデル「皇帝ペンギンver.」で空に飛び立ち、「最悪の世代」のデットヒートが繰り広げられます!

 

宝島に辿り着いた後は大混戦…!!

「ゾロVSキラー」キッドVSドレーク」「ベッジVSボニー」「ルフィVSウルージ」の夢の対戦カードが繰り広げられる中、
なんと宝を手に入れたのは、ルフィとローを追ってきた”バギー”でした…!!

 

宝箱を開けたバギーは驚愕…。

宝の正体は、「海賊王の遺産」でしかありえないモノだったのです…。

 

 

その頃、サンジ、チョッパー、ロビン、ブルックはローと共に行動し、ブエナ・フェスタの陰謀を探ります。

 

電伝虫で話すフェスタの口から飛び出た言葉は、『この島に「バスターコール」を誘発する』というもの…。

 

 

この事を知ったサンジ達は脱出を試みますが、そこに”スモーカー”が立ちはだかります!

スモーカーに捕まったチョッパーとブルックを助けるために、立ち向かうサンジ…。

 

ローとロビンはなんとか逃げますが、そこに現れたのは元七武海の”クロコダイル”

彼もまた、「海賊王の宝」を狙っていたのです…!!

 

クロコダイルは祭りの裏に絡む”ダグラス・バレット”討伐を目論んでおり、そのためにローの「オペオペ」の力を必要としていました…!!

お玉ちゃん
ロビンとクロコダイルの会話は懐かしかったでやんすね♡

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

宝島崩壊!?

バギーが宝箱を開けたその時、宝島に激震が走ります!

シャボンが割れて、地割れの生じた宝島は崩壊し、地上へ堕ち始めるのです…!!

 

それに伴って、ルフィや他の海賊達も地上へまっしぐら…。

 

なんと、”ダグラス・バレット”地上から軍艦をぶん投げて、宝島を破壊したのです!!

 

そんな中、宝箱を落としてしまうバギー…。

空中でそれを拾った”ウソップ”

 

しかし、そんなウソップの目の前にバレットが立ちはだかります…!!

 

 

ゾロに助けられ海から這い上がったルフィが見たものは、バレットにボコボコにされたウソップでした…。

ルフィは怒りに身を任せてバレットに立ち向かいますが、強烈な拳の一撃に吹っ飛ばされてしまいます。

 

バギーが言うには、バレットは「元ロジャー海賊団」

その強さは、当時のレイリーと互角クラスだったんだとか…!!

そして、海軍の大艦隊がデルタ島を包囲し始め、フェスタが目論んだ史上最悪の「ケンカ祭り」が幕を開けるのです…。

バレットVS最悪の世代

ウソップから奪った「宝箱」を掲げて、海賊全員を敵にするバレット…。

大半の海賊は彼の「覇王色の覇気」で気絶してしまいます。

 

バレットに立ち向かうは「最悪の世代」の面々…。

しかし、ルフィ、キッド、キラー、ウルージ、ホーキンス、アプー、ドレーク、ボニー、ベッジのどんな攻撃もバレットには通用しません…!!

ルフィの「ギア4”スネイクマン”」ですら、破られてしまいます…。

 

さらに、悪魔の実の能力を発動させるバレット…。

彼は「ガシャガシャの実」の合体人間で、ありとあらゆるものと合体し、変形させることができました!

 

大量の武器を積み込んだ巨大な潜水艇と合体したバレットは、「巨大ロボット」に姿を変えます。

 

そして、『この宝箱には「ワンピース」が入っている』と明かしたバレットは、
ルフィ達を完膚なきまでに叩きのめすのです…!!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

その間、脱出経路を切り開くゾロは大将”藤虎”と激突…!!

戦桃丸&パシフィスタ、ミホーク&ペローナ、ハンコックも登場し、大乱戦になっていきますぞォ!!

麦太郎
チョッパー&ブルックはルフィ達の援護に、サンジ&ロビンは島からの脱出方法を模索し始めます!!

 

スポンサーリンク

「宝」の正体は??

ルフィ達を叩きのめしたバレットは、悠々と「宝箱」を開いてみせます…。

そこに入っていたのは、『LAUGH TALE』と書かれた「永久指針(エターナルポース)」でした!

 

ロジャーの遺した宝とは、最果ての島「ラフテル」に辿り着くためのエターナルポースだったのです…!!

お玉ちゃん

海軍本部もその事実を把握し、モニター越しに見ていたモルガンズは大興奮…!!

フェスタは過去に海王類に食べられたことがあり、その腹の中で「永久指針」を拾ったでやんす!

 

 

そんな時、『カンカンッ!!』とウソップの撃った「パチンコ弾」が巨大ロボの背中に当たりますが、
バレットにダメージはありません…。

 

彼はウソップの相手などせずに、その矛先は遺恨のある海軍へ…。

バレットは23年前、海軍の「バスターコール」による総攻撃を受けて、捕まっていたのです…。

 

捕まって脱獄するまでの20年間、バレットは「バスターコール」を打ち崩し、最強になる手立てを考えていました。

そして、辿り着いた答えが悪魔の実の「覚醒」…!!

 

「ガシャガシャの実」の能力を覚醒させたバレットは、デルタ島の建物もろとも海軍上陸部隊の軍艦を奪い取り合体します。

島の全てを吸収したバレットは、あまりにも巨大な「鉄の怪物」へと姿を変えるのです…。

 

立ち向かう海軍中将達を一蹴し、島を破壊するバレット…。

元帥”サカズキ”はその報告を受けて、海軍艦隊の第二陣に「バスターコール」の発令をします!

ダグラス・バレットの過去

ダグラス・バレットは「偉大なる航路」の軍事国家「ガルツバーグ」に生まれた戦争孤児でした…。

彼には元々名前などなく、「ガルツフォース」という軍隊の”ダグラス・グレイ”部隊長率いる
「鉄砲玉(バレット)部隊」に所属していたことが名前の由来となります。

 

ガシャガシャの力を手に入れたバレットは若くして戦場の英雄と呼ばれる程の軍人になりましたが、
父同然に慕うダグラス・グレイに裏切られ、自分自身の力しか信じることができなくなってしまったのです…。

彼はガルツバーグの全てを殲滅し、海へと出ました。

 

その後、ロジャーに敗北したバレットは彼を超えるために「ロジャー海賊団」の一員に…。

「”鬼”の跡目」と呼ばれる程に悪名を轟かせますが、ロジャーは死んでしまい、バレットは拳の行き場を失います。

 

目的もなく暴れ始めるバレットに、海軍はバスターコールを発令…。

たった一人の海賊に集中砲火を施し、彼を捕まえる事に成功したのです。

スポンサーリンク

奇跡の共同戦線

チョッパーの手当を受けて、なんとか体力を回復するルフィ…。

ルフィが意識を取り戻すと、ウソップは「宝」を奪われてしまったことを悔やみ、涙を流します。

 

そんなウソップにルフィは『お前はまだ、アイツに負けてねェ!!』

「ギア4”バウンドマン”」になり、バレットの元へと向かいました…!!

 

 

デルタ島の上空では、バレットを狙う”サボ””スモーカー”が衝突…!!

しかし、炎と煙の能力では勝負がつきません…。

 

逃げ場を失った海兵を助けるために、バスターコールを阻止したいスモーカー。

戦争仕掛け人”ブエナ・フェスタ”の動きを追っていたサボ。

 

さらに、ルフィの心配をする”ハンコック”

ハンコックに捕まり、空からルフィを探していた”バギー”

 

4人の元へ現れた”ロー”『バレットをあの巨体から引きずり出す策がある!!』と伝え、

バレットに吹っ飛ばされた”ルフィ”も合流し、海賊×革命軍×海軍という奇跡の共同戦線が結成されるのです…!!

ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん

ちなみに、ローの裏で作戦を指示していたのは”クロコダイル”でやんした!

2人は同盟を組み、協調性のないクロコダイルの代わりにローがチームをまとめたでやんす♡

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

クロコダイルはバレットと同世代の海賊で、バレットと戦ったこともありました…。

それで「ガシャガシャの実」の弱点も知っていたわけですなァ!!

最後の戦い!!

作戦は「ローの能力でバレットの巨体を覆った「覇気」に隙間を作り、そこを一斉攻撃する」というもの…。

 

しかし、即席の同盟が上手く機能するわけもなく、ルフィは作戦を聞かずに特攻…!!

バレットの一撃で叩きつけられてしまいます…。

 

ハンコックは愛しき人を傷つけられたことに怒り、覇気を込めた回転蹴りがバレットに炸裂…!!

『大芳香脚(パフューム・フェムル・マグナ)!!』

 

バレットの体が仰け反り、ローは『でかした!!』と。

ハンコックの奇行から、崩す手立てを見出したのです…!!

 

まずは、クロコダイルの『砂嵐(サーブルス)』とローの『シャンブルズ』で、再構築し始めたバレットの体に「岩石」を混ぜ込みます。

異物が隙となり、そこへサボの「火炎”竜王”」とスモーカーの「ホワイト・ブロー」の合体技が…!!

 

バレットの右腕が見事に千切れ、それを遠くから見ていた”ルッチ”「嵐脚」で破壊します!

麦太郎
バギーも「マギー玉」を飛ばしますが、一切効いていませんでした…。笑

 

 

しかし、バレットの左腕は無傷でまだ自由に動かせる状態…。

 

そんな時、ルフィはギア4の「筋肉風船」に空気を限界まで吹き込み、巨人族以上に超巨大な腕を作ります。

バレットのパワーを超えるには、この方法しかありません…!!

 

ローはルフィの攻撃に希望を見出し、もう一度総攻撃を仕掛けます…!!

ロー、サボ、ハンコック、スモーカーの同時攻撃がバレットの体を貫き、隙ができました!

 

そこへ、ルフィの超巨大な右腕が…!!

『ゴムゴムのォ…』

 

『”大大大猿王銃(キングキングキングコングガン)”!!』

 

 

 

鉄の怪物が崩れ去り、中にいた巨大ロボットが姿を現します…。

 

そして、ウソップが仕掛けていた罠も発動…!!

強い衝撃で発動する「緑星”蛇花火”」によって植物が生えてきて、巨大なロボットを破壊しました!

 

 

最後は、満身創痍のルフィとバレットが一騎打ち…!!

 

バレットは『おれの「強さ」こそが海賊王だ!!』と。

それに対して、ルフィは『この海を一人で生きてる奴なんて、いるわけねェだろ…!!』と、最後の技を繰り出します!

 

『ゴムゴムのォ…!!』

 

『大猿王”銃乱打”(キングコングガトリング)!!』

 

 

こうして、「”鬼”の跡目」の伝説は幕を閉じたのです…。

スポンサーリンク

ラフテルの永久指針

地面に落ちたルフィの元へハンコックが駆け寄ります。

ルフィは宝箱を手に持ち、『おれたちの勝ちだ!!』と…。

 

バレットの敗北を目撃したフェスタは絶望…。

 

 

ルフィが宝箱を開けると、中には「ラフテルの永久指針(エターナルポース)」が…!!

 

その時…!!

クロコダイルとルッチが襲いかかります…!!

 

しかし、気配を察知したルフィはためらいなく「永久指針」を握りつぶしてしまうのです!

『おれはこれ、いらねェ!!』

 

コイツは無茶苦茶だと、皆呆れてしまいました…。

 

 

デルタ島からの脱出を試みる「サニー号」

立ちはだかる大将”黄猿”「火拳」が阻みます…!!

 

火拳を放ったのは”サボ”

そして、歌姫アンの「ビジョビジョ」の力で生まれた”エース”でした…!!

エピローグ

25年前、偉大なる航路を制覇した”ロジャー”はラフテルの永久指針に作った船員に怒っていました。

彼は『おれ達の冒険は終わったんだ』と、永久指針を海に投げ捨ててしまったのです…。

 

 

そして現在、サニー号ではルフィがナミに怒られています…。

「ひとつなぎの大秘宝」への近道かもしれなかったのに!!』

 

しかし、ルフィは『近道なんかもったいねェ』と楽しげな様子…。

皆で笑って、新たな冒険へと旅立ちました!

スポンサーリンク

「ONE PIECE STAMPEDE」感想&徹底考察!!

 

それでは、ワンピースの映画「スタンピード」について、考察&感想を語っていきますね♪

20周年の集大成!!

ワンピース映画「スタンピード」のネタバレ考察
映画「ONE PIECE STAMPEDE」より引用

 

「ONE PIECE STAMPEDE」を見て一番に思ったのは、この映画がアニメ20周年の集大成だということです!

今までの物語のオマージュが盛り沢山で、ワンピースの面白い話がギュギュッと詰め込まれているように感じました…!!

 

例えば…

・巨大な船を斬る”ミホーク”

・クロコダイルとロビンの再会

・サボ(エース)とスモーカーの戦い『おれとお前の能力じゃ、勝負はつかねェよ!!』

・空島に行くための”ノックアップストリーム”

・ウソップがボコられて宝を奪われる展開

「バスターコール」

・シャボンディ諸島の「最悪の世代」集結

・マリンフォード頂上戦争クラスの大規模な戦い

・炎の中でエースとサボ(ルフィ)の背中合わせ

・海底に沈むシャボンに包まれた「宝島」(魚人島)

・パンクハザードの「ドラゴン十三號」

・藤虎の隕石(ピーカの残骸)を斬るゾロの「一大・三千・大千・世界」

などなど…。

ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん

万博会場には、「ハチのたこ焼き屋台」「水水肉屋さん」「バラティエ」「デービーバックファイト」「スリラーバークやインペルダウンのアトラクション」もあったでやんす!

エース登場も最高でやんした♡

【ワンピース】歌姫アンの「ビジョビジョの実」の能力でエース復活!?【考察】

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
原作に登場したキャラクターに限らず、アニオリや映画限定キャラも登場していましたぞォ!!
麦太郎
ワンピースファンなら、『あのキャラも登場してる!!こんな展開あったなぁ!!』と熱狂すること間違いなしです…!!

バレットの強さ

ワンピース映画「スタンピード」のあらすじ感想
映画「ONE PIECE STAMPEDE」より引用

 

映画にて、”ダグラス・バレット”の強さは「全盛期のレイリーとタメを張るほど」と判明しましたね…!!

ただ、20年以上の時が経って年老いたレイリーに対して、バレットは牢獄でも体を鍛え続けていたので、当時よりも強くなっているはずです!

 

ということは、現在1対1の勝負をすれば、レイリーでもバレットに勝つことはできないかもしれませんね…。

 

ちなみに、”ロジャー”には何度挑んでも勝てなかったそうで、ロジャーが相当強かったことが伺えます…。

バレットは白ひげのことも「化け物」だと言っていたので、2人は頭1つ抜けた存在だったのでしょう!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
当時の力関係は「バレット=レイリー<白ひげ=ロジャー」ということですかなァ…。
麦太郎

26年前、19歳のバレットと20歳のクロコダイルの戦いは決着がつかなかったそうです!

引き分けに持ち込んだクロコダイルもすごいですね…!!

 

 

バレットは映画にて、「3つの技」を使っていました!

1つ目は「鎧合体(ユニオン・アルマード)」

 

「ガシャガシャの実」の力を使って、潜水艇「カタパルト号」と合体し、巨大なロボットが姿を現しましたね!

ダグラス・バレットの悪魔の実の能力と強さ
映画「ONE PIECE STAMPEDE」より引用

 

さらに、能力の覚醒を使うことで、島丸ごと取り込んで合体することもできるのです…!!

海軍の軍艦をも取り込んだバレットは超巨大な「鉄の怪物」となり、圧倒的な質量で全てを破壊しました!!

 

 

2つ目は「ウルティメイト・ファウスト」

能力の覚醒で「鉄の怪物」となったバレットが放つ究極の拳で、一撃で島を割る威力…!!

 

巨大な腕全体に「武装色の覇気」を纏わせているので、かなり強力でした!

 

 

3つ目は「最強の一撃(デー・ステエクステ・ストライク)」

映画のラストで、ルフィの「大猿王”銃乱打”(キングコングガトリング)」と打ち合った技です!

 

悪魔の実の力は使わずに己の肉体と覇気のみで、無数のパンチを放ちます。

鍛え抜かれた「肉体」と磨き上げられた「武装色の覇気」を持つバレットならではの、まさに「最強の一撃」ですね!!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

能力を使わずともベッジの「大頭目(ビッグファーザー)」を一撃で破壊したことから、パワーはビッグマム以上かもしれませんなァ。

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ
カタクリを倒した「ギア4”スネイクマン”」の連続攻撃も、効いてなかったねェ…。

 

 

しかし、個人の力では最強クラスのバレットも、ルフィ達共同戦線の前に敗れてしまいました…。

 

バレットは己の力しか信じることができず、自分自身のために戦います。

それに対して、ルフィは仲間の力を信じて、仲間のために戦います…!!

 

ただ単に共闘して複数人で戦ったから勝てたわけではなく、「仲間の想い」があるからルフィは強くなれるのです!

ルフィはウソップに『お前はまだ、アイツに負けてねェ…!!』と言って、ウソップの悔しさも抱え込んでバレットに挑みましたよね。

 

エースやロジャーが仲間を守る時に「鬼」のような強さを発揮するように、「仲間のために」という目的が人を強くするのです!!

ワンピース映画「スタンピード」のあらすじ感想
漫画「ワンピース」より引用

 

ルフィがバレットに勝つことができたのも、「ウソップの為に戦う」という目的があったからなのかもしれませんね!

麦太郎

バレットの懸賞金は映画で明かされませんでしたが、単純な戦闘力なら四皇クラス!

30億ベリー以上もありえると思います…!!

【ワンピース】ダグラス・バレットの能力と懸賞金は??その強さを考察!!

 

スポンサーリンク

ルフィの新技

ワンピース映画「スタンピード」のネタバレ考察
ワンピース壱萬八拾九巻より引用

 

ルフィが使った”2つの新技”もカッコよかったですね!

1つ目は「ゴムゴムの大大大猿王銃(キングキングキングコングガン)」

 

「ギア4”バウンドマン”」の腕に能力と覇気の限界まで空気を吹き込み、筋肉風船を増強…!!

「鉄の怪物」となったバレットにも匹敵する超巨大な腕を作り出します!

 

ルフィがドフラミンゴを倒した「ゴムゴムの大猿王銃(キングコングガン)」の上位互換に当たる技ですね。

お玉ちゃん

「猿王銃(コングガン)」の要領で力を溜めてから放たれる超巨大パンチ…!!

最高の破壊力を誇るでやんす♡

 

 

そして、2つ目は「ゴムゴムの大猿王”銃乱打”(キングコングガトリング)」

「大猿王銃(キングコングガン)」をガトリングで放つ技で、「猿王群鴉砲(コングオルガン)」の上位互換といえるでしょう。

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ

ドフラミンゴを破った最強のパンチを無数に乱打…!!

その威力は「四皇クラス」といっても過言でないねェ。

 

 

また、”ブエナ・フェスタ”の最後のセリフも気になるポイントです…!!

『麦わらのルフィ…。敵も味方も巻き込んで強い力に変えていく。』

『時代を拓く…新たな海賊王の資質…。』

 

ルフィは頂上戦争でもインペルダウンの囚人や白ひげ海賊団を味方につけて、ミホークに驚かれていましたね。

ワンピースのルフィの王の資質
漫画「ワンピース」より引用
麦太郎

彼の「人望」か…。生まれ持っての「覇王色」の資質か…。

敵ですらも魅了するルフィは、映画内でも”奇跡の共同戦線”をまとめ上げました!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

海賊王”ゴール・D・ロジャー”はラフテルに辿り着き、この世界の真実を知ったものの『おれ達は早すぎたんだ…。』と世界を変えるに至りませんでした…。

敵をも巻き込むルフィの資質こそが、「ロジャーの待ち望んだ力」なのかもしれませんぞ!!

「LAUGH TALE」

ワンピース映画「スタンピード」のあらすじ感想
ワンピース壱萬八拾九巻より引用

 

ロジャーが遺した「宝」の正体は「ラフテルの永久指針(エターナルポース)」だったわけですが、
1つ気になったのは「LAUGH TALE」というスペルです…!!

ラフテルのスペルが明らかになったのは初めてですよね!

 

「laugh」「笑う、おもしろがる」「tale」「話、物語」を意味しており、

「LAUGH TALE」を直訳すると、「笑える話」「面白い物語」となります!

 

ここからラフテルのヒントが見つかる可能性もありえますが、
僕としては”尾田っちの遊び心”だと思います。

「最終回を迎えるまで、笑える物語を作り続けたい」という意気込みから、最後の島に「ラフテル」と名付けたのではないでしょうか…!!

スポンサーリンク

ワンピース映画「スタンピード」ネタバレまとめ!!

 

今回はワンピース映画「スタンピード」のネタバレ考察をしてみました!

麦太郎

面白い展開&感動盛り沢山で、ワンピース史上最高の映画でした!

隠しキャラもいっぱいいるので、何度も見たくなりますね♪

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

ウルージさんも大活躍ですぞォ!!

因果晒し…!!

ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん
皆様の考察や感想も聞いてみたいので、コメントしてもらえると嬉しいでやんす♡
スポンサーリンク