白ひげ海賊団時代には「2番隊隊長」を務めていた
”光月おでん”
20年前には無敵とも言われる”カイドウ”を斬っており、その強さは計り知れませんね…!!
光月おでんの強さ
ワノ国の先代将軍”光月スキヤキ”の跡取り息子として生まれたおでん様…。
生まれながらに人並み外れた身体能力を発揮していたそうで、
0歳の時に乳母を投げ飛ばしたとも言われていましたね!笑

2歳で「兎を二羽同時に捕獲する俊足」、4歳で「大岩を投げて熊を撃破」
破天荒な性格も災いして、8歳の頃には「賭場のヤクザと大喧嘩」していたそうです…。
18歳で九里の怪物”アシュラ童子”を討ち取り、31歳にして白ひげ海賊団”2番隊隊長”を務めていたおでん様は、
間違いなくワノ国一の侍だったといって過言ではないでしょう!
ちなみに、ルフィは7歳の頃に熊との一騎打ちに敗北(第589話)しています。笑
身体能力だけならルフィ以上のポテンシャルを兼ね備えていたみたいですね!!
おでんの「覇気」
カイドウに敗れたルフィが”覇王色の覇気”を使った際、アシュラ童子が『今のはおでん様の術…!!』(第924話)と驚いていたことから、
おでん様が覇王色の使い手であることも判明しています!

さらに、おでんが必殺技「桃源白滝」「銃・擬鬼」を放った時には”武装色の覇気”を刀に纏わせていましたし、
第965話にて、船の上からロジャー海賊団の気配を察知していたことから、”見聞色の覇気”も体得しているみたいですね!

おでん様は”海王類”や”象主(ズニーシャ)”の声を聞くこともできたねェ。
彼の見聞色はルフィと同じで、「生物の感情を感じ取る力」に長けているのかも…!!
「天羽々斬」と「閻魔」
大刀二刀流と言われたおでんの愛刀は、
天をも切り落とす”天羽々斬”と
地獄の底まで切り伏せる”閻魔”…!!

どちらも「大業物21工」に位列する名刀でしたね!
閻魔はワノ国の名工”霜月コウ三郎”が50年以上前に打ったもので、
使い手の覇気を勝手に放出してしまう危険な刀…!!
威力が強力な分、普通の剣士が手にすれば覇気を吸われすぎて干からびてしまいます…。
ワノ国で閻魔を手懐けることができたのはおでん様のみで、彼は「10歳」の頃にはこの刀を使いこなしていましたね!(第960話より)
そして、天羽々斬は鬼徹一派の末裔”天狗山飛徹”が打った傑作なんだとか…!!
その能力は明かされていないのですが、閻魔に匹敵する力を秘めているはずです!
おでんの戦歴
それでは、光月おでんの今までの「戦歴」を振り返っていきます♪
VS山の神
まずは、41年前の”山の神”との戦いです!

山のようにデカイ白猪がおでんに襲いかかりましたが、
おでん二刀流「桃源白滝」で真っ二つに…!!

VSアシュラ童子
41年前までは、犯罪者が集まる無法地帯だった「九里」
その九里最強の怪物と言われたのが、
”アシュラ童子”でした…!!

しかし、おでんは一人で九里に殴り込み、丸一日でアシュラ童子と全てのならず者を討ち取ってしまいましたね!
複数人との戦いに流石のおでん様も傷ついていましたが、
アシュラ童子は現代で百獣海賊団”ジャック”にも匹敵する実力者…!!
それ程強いアシュラ童子と悪党達をまとめて倒してしまうおでんは、
ワノ国の侍の中でも並外れた強さだということが分かります♪
VS白ひげ
今から30年前、ワノ国に上陸した”白ひげ”に喜々として斬りかかるおでん様!

当時「44歳」の白ひげは、ロジャーと唯一互角に戦うことができる実力者でしたが、
おでん様は全く物怖じすることなく、逆に強力な一撃で全盛期の白ひげをビビらせていましたね。笑

VSロジャー
26年前には、最強の海賊
”ゴール・D・ロジャー”におでんが挑みます…!!

おでん二刀流「銃・擬鬼」でロジャー海賊団のクルーを圧倒しましたが、ロジャーとの戦いには敗北…。
ロジャーの必殺技「神避」によって、あっさり吹っ飛ばされてしまいましたね。笑
さらに、ロジャーと白ひげの武器同士が触れ合わない異次元の戦いに、おでんは度肝を抜かれていました…!!

VSカイドウ
そして、20年前には最強生物”カイドウ”と激突…!!

おでん二刀流「桃源十拳」で、強靭な皮膚を持つカイドウに唯一の傷をつけました!
しかし、黒炭ひぐらしが「マネマネの実」の力でモモの助に変身し、
油断したおでん様はカイドウに敗れてしまいます…。
ひぐらしの邪魔がなければ、おでん様が勝っていたでしょうね…。
この時代の強さ順は、
「ロジャー≒白ひげ>おでん>カイドウ」だったのかなと思います!!
光月おでんの懸賞金は??
最後に、光月おでんの強さや危険度を踏まえて、彼の「懸賞金」について予想してみましょう!
おでんが白ひげの船に乗って2年が経った頃には”手配書”が出ていたそうで、
懸賞金がいくらだったのか、気になりますよね…!!

おでん様の「強さ」は先程考察した通り、
ロジャーや白ひげには敵わないものの、カイドウをも凌ぐ実力者…!!
ロジャー海賊団内だったら、シルバーズ・レイリーに次ぐ三番手だったのではないでしょうか!?
そして、「危険度」についても言わずもがな…。
海賊になってからもおでん様の破天荒っぷりは相変わらずで、敵船と知れば考える間もなく斬りかかったり、
上陸した港町(モックタウン)で暴れ回ったりしていましたね。笑
おでんがロジャーに加担して「ラフテル」まで同行したことは海軍(センゴク&サカズキ)も知っていたので(第957話より)
ロジャー海賊団解散後にも、相当高い額で指名手配されていたはずです!

世界政府は『ロジャーの海賊行為に少しでも肩入れしたとみなされる者は全てが危険人物』(第354話より)
と考えてるみたいだしねェ。
ということで、25年前にかけられていたおでん様の
「懸賞金額」は…
「25億ベリー」
と予想します!!
この時代、ロジャーの懸賞金は「55億6480万ベリー」でしたね!
おでんは海賊としてはロジャーに比べて新参者ですし、伸びしろも踏まえて25億にしてみました♪

もしもおでん様が生きていたら、40億超えの大海賊になっていたはず…!!
ミホークやシャンクスと”世界最強の剣士”の座を争っていたかもしれませんなァ。