ワンピース第916話”ワノ国大相撲”にて見つかった不審な「相撲のぼり」…。
「猛岩斧関」「踊雀伍関」「雹三海関」「海四怒関」と大相撲の「関取」らしき名前が描かれているのですが、なんだか意味ありげに感じますね…!!


今回はワノ国編にて描かれた「相撲のぼり」について、考察していきます!笑
”斧手のモーガン”が相撲取りに!?

ワノ国編にてルフィが横綱”浦島”をぶっ飛ばした時、その背景の「相撲のぼり」に描いてある「猛岩斧関」…。
この件についてはワンピース第92巻の「SBS」でも、取り上げられていましたね!

なんと、この関取の名前の由来は”斧手のモーガン”なのだそうです…!!


扉絵シリーズにて脱走してから消息不明だったけど、まさかワノ国に…!?
ワンピースはこのような小ネタもいっぱいあって、面白いですよね!!
「踊雀伍関」「雹三海関」「海四怒関」の由来は??
「猛岩斧関」の正体は”斧手のモーガン”だと判明しましたが、同じコマには「踊雀伍関」「雹三海関」「海四怒関」とも描かれています。
尾田っちも「さて何の事でしょう?笑」と言っていて、その由来が気になりますね〜。
この3人の関取についても、1つずつ考察してみましょう!!
「踊雀伍関」
まず、1人目は「踊雀伍関」です!


ワンピースにて「踊る海賊」といえば、コイツしかいないでしょう…!
「クロネコ海賊団」の元船長にして、現在は海軍本部の三等兵”ジャンゴ”です!!

「踊」はジャンゴの得意な「ダンス」をイメージ、「雀伍」は当て字で「ジャンゴ」と読むのでしょう。
催眠術を駆使して戦うジャンゴが相撲を取る姿も見てみたいですね!
「雹三海関」
2人目は「雹三海関」です!

そのまんま読めば分かるはず…!
正解は「新魚人海賊団」の殺し屋にして、「魚人島一の剣士」とも言われた”ヒョウゾウ”です!!

相撲で剣術は使えませんが、毒攻撃を駆使すればかなり強そうですね!!
「海四怒関」
最後に考察するのは、「海四怒関」です!

正解は、頂上戦争の舞台ともなった「マリンフォード」です!!
2年前に「海軍本部」があった島ですね〜。


ワンピース”相撲のぼり”考察まとめ!!
今回は謎の相撲のぼり「猛岩斧関」「踊雀伍関」「雹三海関」「海四怒関」の由来について、考察してみました。
懐かしいキャラが勢揃いで、面白い小ネタでしたね!
尾田っちは「他のコマにも隠れてるはず!!」と言っているので、今後も注意深くワンピースを読んでいこうと思います!
面白そうなネタを見つけたら、また当ブログにて紹介していきますね〜♪