ワンピースの花魁”小紫”

【ワンピース】花魁”小紫”の正体を考察!!光月日和は生きていた!?

 

「ワノ国編」のヒロインとも言える、花魁”小紫”

ワノ国一の美女でありつつも、男のことなんて「金を運ぶ犬」としか思っていない超悪女でもありましたね…。笑

 

しかし、そんな小紫に「光月家」と関係がありそうな描写が見つかり、
その正体がモモの助の妹”光月日和”かもしれないのです!!

今回は、小紫の正体が”光月日和”だと思える伏線を考察していきますね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小紫は「光月家」の人物!?

 

まずは、「小紫」「光月家」の関係について考察していきます。

初登場時の小紫は老人に大金を貢がせる悪女で、オロチ側の人間に思えましたよね。

しかし、オロチ城の「宴」での小紫は、光月家側の人間だとしか思えない不可解な行動をしているのです!

スポンサーリンク

”モモの助”に反応

ワンピース第932話にて、将軍”黒炭オロチ”「光月家復讐説」を語り始めます。

ワンピースの小紫とおロビ
漫画”ワンピース”より引用

 

オロチは『だが息子”モモの助”が生きておる!!あのガキの死体も上がっておらぬ!!』と言うのですが、

その時の小紫は『…』と意味深い反応を示しているのです!

小紫はモモの助を知っているからこそ、このような反応を示したのではないでしょうか…。

 

モモの助は20年前に死んだとされていて、現代のワノ国でその名前を知っている人物は少ないはずです。

そして、小紫の年齢は20代くらいに見えますので、光月家が滅びた頃にはまだ幼かったはず…!

 

そんな小紫がモモの助の名前を知っているのは、光月家となんらかの関わりがあるからなのでしょう!

「武士の娘」

小紫に強烈なビンタをかまされたオロチは、『お前を将軍の妻にしてやろうと思っておったのに…』と泣き言を言うのですが、

それに対して小紫は、『弱き女がご所望ならば、どうぞ斬り捨てなさいまし』『わちきは”武士の娘”!!無様に生きはしない!!』と言ったのです。

ワンピースの花魁”小紫”
漫画”ワンピース”より引用

 

ワノ国には「武士の一族」なんていくらでもいるはずですが、小紫の父親は一体誰なのでしょうか…。

そういえば、”光月おでん”はワノ国の元将軍”光月スキヤキ”の息子であり、盗賊”酒天丸”を討ち取るほどの武士でしたね!

ということは、小紫の父親が”おでん”という可能性もあるかもしれません!

ワンピースの小紫と黒炭オロチ
漫画”ワンピース”より引用
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
オロチがキレて、『わしは勝者じゃ。おでんに勝った』と言っていた時にも、小紫は暗い表情を見せていたぞォ…。
麦太郎
こちらのシーンも、父親を死に追いやったオロチを恨んでいるからこそ、小紫はこのような表情を見せたのではないでしょうか!
スポンサーリンク

決戦の日の「図案」

ワンピース第933話にて、狂死郎に斬られた小紫は決戦の日を示す「図案」を手に持っていました。

ワンピースの狂死郎と小紫
漫画”ワンピース”より引用

 

この「図案」は、錦えもんがワノ国の同志を集めるために配らせたものでしたよね。

「火」「鳥二羽」「ハブ」の絵柄が描かれており、
決戦の日の集合場所は「火祭り」の日の夕刻「酉二つ」「刃武港」であることを示しているのです。

この図案が配られるのは”反乱の意志”を示す「逆三日月」を左足首に持つものだけであり、
小紫がこの「図案」を持っているのは違和感を感じます…。

ワンピースの錦えもん
漫画”ワンピース”より引用

 

もしも、小紫にこの「図案」が配られていたとすると、小紫の左足首にも「逆三日月」の印があることになり、
光月家側の人間だということになりますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小紫の正体が光月日和!?

 

このように、光月家との関わりを持つ小紫ですが、その正体は一体誰なのでしょうか??

 

20年前に死んだはずの”モモの助”を知っていて、「武士の娘」で、「逆三日月」の印を持つ光月家側の人間…。

ということを考えると、ある一人の人物が思い当たります!

 

その人物とは、モモの助の実の妹”光月日和”です!

ワンピースの光月トキと日和
漫画”ワンピース”より引用

 

日和は20年前の燃える「おでん城」にて、母親”光月トキ”とモモの助と一緒にいました。

 

モモの助はトキの能力によって、現代のワノ国に飛ばされたのですが、日和はそのまま母と残ったそうです。

ワンピース第928話「花魁小紫登場」のラストにて、モモの助は妹”日和”についてこのように語りました。

ワンピースのモモの助と日和
漫画”ワンピース”より引用

 

『そう、妹がおる…!!生きておれば”26のとし”。』

『母の死を見た者はいても、日和が死んだとは誰からも聞いておらぬ。』

『だからどこかで必ず生きていると、拙者は信じておる!!』

 

小紫が初登場した回で”日和”の話がされているのも、2人が同一人物であることを匂わせているように感じますね!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
小紫の年齢は「20代」に見える…。光月日和の年齢「26歳」とも一致するかもなァ!!
麦太郎
20年前のモモの助の年齢は「8歳」、日和の年齢は「6歳」ということになります。
小紫の正体が日和だとして、2歳年上の兄を覚えていてもおかしくありませんよね!

 

スポンサーリンク

ワンピース「花魁”小紫”の正体」考察まとめ!!

 

今回はワノ国の花魁”小紫”の正体について、考察してみました。

小紫が「光月家」の者だと思える伏線が張られていることからも、小紫と”光月日和”は同一人物なのだと思います!

 

お玉ちゃん
小紫様がおトコちゃんを庇う様子からも、純粋な悪人には見えないでやんす!
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

小紫が老人から大金を騙し取っていたのも、深い理由があるのかもしれないなァ。

現在「花の都」に住んでいるお金持ちは光月家を裏切り、オロチ側についた人間だろうし、親の仇に復讐している可能性も考えられるぞ…!!

ワンピース考察日誌の“ボンちゃん”
ボンちゃん

小紫は貰ったお金について、『全部使っちまったよ』って言っていたけど、何に使ったのかしら?

オロチのせいで貧乏になった人を助けてたりしたら、超泣けるわねーい…!!

麦太郎

小紫が「”狐面”を被る理由」味線の”曲”と光月トキの関係性」についてコチラの記事で考察しましたので、ぜひ読んでみてくださいね!

ワンピース第932話!「将軍と花魁」最新話考察!!

ワンピース第973話『光月の一族』にて、
小紫の正体が”光月日和”だと明らかになりました…!!

ワンピース第973話ネタバレ!
「光月の一族」最新話考察!!

スポンサーリンク