ワンピースの火災のキングの種族

【ワンピース】火災のキングは「〇〇族」!?翼を持った”月の民”の末裔だった…!?【考察】

 

ビッグ・マムに『ウチに来いよ!!』とスカウトされた百獣海賊団の大看板”火災のキング”

彼は「万国(トットランド)」にも住んでいない希少な種族だそうで、
その正体が気になりますね…!!

お玉ちゃん
今回はそんなキングの種族について、考察していくでやんす♡

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

万国にいない「3種族」

 

ワンピース第951話「RAMPAGE」にて、キングはビッグ・マムに『ウチに来いよ!!』と勧誘されていましたね。

ワンピースの火災のキングの種族
漫画「ワンピース」より引用

 

『おれの国にいねェ種族が、まだ実は”3種”いるのさ。』

『1種は歴史の彼方に消えちまったかも知れねェが…お前は生きてる!!』

 

とビッグ・マムは話しており、世界中の全種族が集うとされる「万国(トットランド)」でも、
住んでいない種族が”3種類”いるんだとか…。

そして、その内の1種が”キング”なのだそうです!

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ
「世界中のあらゆる人種が家族となって、同じ目線で食卓を囲むこと」
ビッグ・マムの夢だったよねェ。

 

 

 

それでは、「万国」に住んでいない”3種族”とは、一体なんなのでしょうか…。

 

1つは既に判明している「巨人族」ですね!

ワンピースの万国(トットランド)にいない種族
漫画「ワンピース」より引用

 

ビッグ・マムは過去に巨人国「エルバフ」の村を壊滅させ、巨人族にとっての大恩人”マザー・カルメル”をも殺してしまったことから、
世界中の巨人族に嫌われているのです。

エルバフの王子”ロキ””ローラ”の結婚も破談となり、ビッグ・マムと巨人族の仲はより険悪に…。

 

そのため、万国には巨人族が一人も住んでいませんでした!

麦太郎
オーズやリトルオーズJr.のような「古代巨人族」も住んでいなそうですが、
古代巨人族も巨人族に含まれていると考えてよさそうです!

 

 

万国に住んでいない種族で、未だに判明していないものは残り”2種類”

 

ビッグ・マムの『1種は歴史の彼方に消えちまったかもしれねェが…お前は生きてる!!』というセリフから、
1つは既に絶滅した種族っぽいのですが、

それがキングの種族なのかは解釈が難しいところです…。

ワンピースの火災のキングの種族
漫画「ワンピース」より引用

 

歴史の彼方に消えた種族の生き残りがキングという意味なのか、

1つの種族は歴史の彼方に絶滅してしまったが、もう1つの種族はキングが生きているという意味なのか…。

 

どちらにせよ、残る2種族が”超希少”だということは分かります!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

歴史の彼方に消えてしまったということは、

現在の世界を支配している世界政府(五老星やイム様)にとって邪魔な存在だから、
消されてしまったのかもしれませんなァ。

麦太郎

魚人島編にて、ボロボロに壊れてしまった約束の舟「ノア」を見た海王類達が

『直すにはあの一族の力が必要だが、時代が代わった…。』(第648話)と話したこともありましたね。

もしかしたら、絶滅してしまった種族とは”ノアを直せる一族”なのかもしれません!

 

そして、キングの種族は絶滅こそしていないものの、”超希少”という意味でしょうか…!!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キングの「種族」とは??

 

それでは、超希少とされるキングの”種族”が一体なんなのか、考察していきますね。

私としては、遥か昔に月から地上に降りたという
”月の民”の末裔がキングなのではないかと考えています!

 

”月の民”の存在については、エネルが主役となった短期集中表紙連載
「エネルのスペース大作戦」で明らかになりました。

エネルが月の地下都市で見つけた壁画には、太古に生きた翼を持った”月の人”
資源を求めて「青色の星」に飛び立った事実が描かれていたのです!

ワンピースの翼を持った”月の民”
漫画「ワンピース」より引用

 

青海に降りた月の人々が、その後どうなったのかは明らかになっていませんが…。

空島の中に月の都市と同じ名前の「ビルカ」(エネルが生まれ育ち、滅ぼした島)が存在していたり、
約1500年以上昔に「海円暦」という元号が始まったことからも、

月の人々がこの世界で一時代を築いていたことは間違いありません。

 

 

 

そして、太古に生きた月の人の背中に「翼」が生えていたことから、
同じく翼を持つキングは”月の民の末裔”なのではないでしょうか…!!

ワンピースの火災のキングの種族
漫画「ワンピース」より引用

 

 

ちなみに、空島「スカイピア」の人々や「シャンディア」には天使のような羽が生えていましたが、

これらは”装飾品”であることが明らかになっています。(ファンブック「ONE PIECE YELLOW」より)

ワンピースの空島の住人の羽
漫画「ワンピース」より引用

 

恐らく、翼を持った月の人を真似て背中に「羽」を付ける文化が広まったのでしょう。

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ
スカイピアやシャンドラの人々の羽は”装飾品”で、
キングの翼は”本物”
ってことだねェ。

 

 

さらに、エネルがビルカから連れてきた神官「サトリ」「シュラ」「オーム」「ゲダツ」も、
実は本物の翼を持っているのです!

ワンピースの翼を持った月の民の末裔
漫画「ワンピース」より引用

 

彼らの翼は装飾品の羽とは形状が違いますよね。

ビルカ出身であることからも、月の民の末裔である可能性が高いです!

 

 

そういえば、ワノ国の刀鍛冶”天狗山飛徹”
我らが怪僧”ウルージ”様も同じ翼を持っていました…!!

ワンピースの翼を持った月の民の末裔
漫画「ワンピース」より引用

 

この2人も”月の民”の血を引いているとなると、大昔に青色の星に来た月の民は、
様々な土地で子孫を残していたのかもしれませんね!

麦太郎
ウルージを出したことでネタっぽく感じられそうですが、けっこうガチです。笑
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

ちなみに、黒ひげ海賊団の”ラフィット”も白い翼を持っていますが、

自在に出し入れしている様子から「悪魔の実」の能力なのだと考えられますぞ!!

 

 

ということで、青色の星に降りた月の民は少なからず子孫を残しており、
その内の一人が”キング”なのではないでしょうか…!!

 

彼の種族名も気になりますが、天から降りた翼を持つ一族ということで
「天翼族」とかそんな感じな気がしました〜。笑

キングの翼だけ真っ黒なのは、月の民の中でも異端な一族の血を引いているからかなぁと思ってます!

麦太郎
種族名はテキトーになってしまい、すいません。笑

 

スポンサーリンク

ワンピース「キングの種族」考察まとめ!!

 

今回は百獣海賊団”火災のキング”の種族について、考察してみました。

麦太郎

スカイピアの神官達、ウルージ、天狗山飛徹、火災のキングの翼は装飾品には見えませんし、

彼らは翼を持った月の民の末裔なのかもしれませんね!

お玉ちゃん

月といえば、「光月家」「ミンク族」とも関係がありそうだし、

物語の重要な鍵を握ってるのかもでやんすね♡

スポンサーリンク