ワンピースのジンベエは9人目の仲間に

【ワンピース】ジンベエは「9人目」の仲間になる!?ワノ国に来る伏線を考察!!

 

ホールケーキアイランド編にて、ルフィ達の殿(しんがり)を預かり、再会を誓った”海侠のジンベエ”

ビッグマム海賊団の傘下から抜けることはできましたが、一緒に「ワノ国」に来ることはできませんでしたね…。

お玉ちゃん
ジンベエはビッグマムの「魂への言葉(ソウル・ポーカス)」を受けちゃったけど、ちゃんと生きてるでやんすか…??
麦太郎
今回はそんなジンベエが麦わらの一味「9人目」の仲間としてワノ国に来るのか、考察していきます♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジンベエが9人目の仲間に??

 

ジンベエは「元王下七武海」の一人であり、「タイヨウの海賊団」の二代目船長でもありました。

懸賞金は、麦わらの一味ではルフィに次ぐ「4億3800万ベリー」

 

強力な「魚人空手」「魚人柔術」で敵を圧倒したり、海水を使って悪魔の実の能力を無効化することもできるので、
仲間になってくれたらかなり心強いですね…!!

麦太郎
まずはルフィとジンベエが出会い、友情を育んだ日々を振り返ってみましょう。
スポンサーリンク

ルフィとジンベエ

ワンピースのジンベエは9人目の仲間に
漫画「ワンピース」より引用

 

ルフィとジンベエの出会いは、海底監獄「インペルダウン」でした…。

エースを助けるために共闘し、共に行動する内にジンベエはルフィを認め始めます。

 

そして、マリンフォード頂上戦争では、エースを失って精神崩壊したルフィを命がけで守り、
暴走して自傷するルフィに仲間がいることを教えて、生きる希望を与えたのです!

 

 

魚人島でも、二人は共闘してホーディ・ジョーンズの野望を打ち砕き、
傷ついたルフィにジンベエは法律を破ってまで、血を分け与えました…。

ワンピースのジンベエとルフィ
漫画「ワンピース」より引用

 

しかし、ルフィの『おれの仲間になれよ!!』という誘いをジンベエは断ってしまいます。

彼は魚人島を守るために、ビッグマムの傘下に入っており、その縁を切らなければ「麦わらの一味」に入ることができなかったのです…。

麦太郎
ジンベエは『人の道に仁義を通し、スッキリと身軽になった時、今一度お前さんらに会いに来る』と、
再会を約束してくれましたね!

「操舵手」として仲間に!!

ホールケーキアイランドにて、ジンベエは海賊王を目指すルフィの力になりたいと、
ビッグマムに傘下脱退を申し出ます。

ワンピースのジンベエとビッグマム
漫画「ワンピース」より引用
ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん
ビッグマムの「魂への言葉(ソウル・ポーカス)」にも一切動じず、盃を返上する姿がカッコよかったでやんす♡
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

無事に傘下を抜けることができたジンベエ…。

ルフィも、彼が仲間になることを喜んでいましたぞ!!

 

 

しかし、怒れるビッグマムの猛追に一味は大ピンチに…!!

巨大な高波が「サニー号」に襲いかかり、絶体絶命の状況に陥ります…。

 

しかし、そんな大ピンチを救ってくれたのが、「操舵手」としての力を発揮したジンベエでした。

ワンピースのジンベエは操舵手に
漫画「ワンピース」より引用

 

ジンベエはサニー号の帆を一人で操り、波の中を高速で旋回…!!

「グリーンルーム」と呼ばれる波の部屋を抜けて、ビッグマムの追撃から逃れたのです!

この時にジンベエは『ええ船とええ航海士もおる!!操舵が良けりゃあ、この船は無敵じゃのう!!』と言っており、
サニー号を無敵にするのはワシじゃ、と言わんばかり…。笑

 

麦わらの一味では一人一人に何らかの役職が定められているので、ジンベエは「9人目の仲間」「操舵手」として船に乗りそうですね!

船員 役職
1人目 ゾロ 戦闘員
2人目 ナミ 航海士
3人目 ウソップ 狙撃手
4人目 サンジ コック
5人目 チョッパー 船医
6人目 ロビン 考古学者
7人目 フランキー 船大工
8人目 ブルック 音楽家
9人目 ジンベエ 操舵手
麦太郎
最後の島「ラフテル」に辿り着くためにも、操舵の術に優れたジンベエが必要になるのかもしれません!

 

ちなみに、ホールケーキアイランドに行くまでの航海では、ルフィの操舵が下手すぎて舵輪が燃えるというエピソードも描かれていましたね。

ワンピースのジンベエは操舵手に
漫画「ワンピース」より引用

 

ブルックには『下手ですね〜。』と言われ、『お前も下手だろ、ブルック!!』とルフィは言い返します…。笑

この様子からも、「麦わらの一味」に操舵手の存在が必要不可欠だと分かりますね!

麦太郎
普段はフランキーが舵を取る姿をよく見ますが、彼の本業は「船大工」ですし、
操舵手としてジンベエが仲間になるのは確定といっても良いでしょう!
スポンサーリンク

「扉絵」にも伏線が!?

小ネタですが、扉絵連載にもジンベエが仲間になる伏線が仕込まれていました!

ジンベエが主役となった「ジンベエの海侠一人旅」では、「10」と数字の入った服を着た少年が2回登場しているのです。

ワンピースのジンベエが仲間になる伏線
漫画「ワンピース」より引用

 

ジンベエにしがみついていたりと、何か意味ありげですよね。

恐らく、ジンベエが10人目(ルフィ含めて)の仲間ということを示しているのではないでしょうか…!!

 

また、第851話「シケモク」の扉絵では、麦わらの一味と海の生物達が描かれていました。

ワンピースのジンベエは9人目の仲間に
漫画「ワンピース」より引用

クラーケンもいたりと、魚人島っぽいイメージが湧きますよね!

その中でも、左後ろにいる「クジラ」と右後ろにいる「サメ」は気になる存在です…!!

 

クジラは英語で「whale」、サメは「shark」

2つを組み合わせると、「whale shark(ホエールシャーク)」”ジンベエザメ”となります!

 

ということで、こちらの扉絵でも麦わらの一味にジンベエが加入することを示しているのではないでしょうか…!!

ワンピース考察日誌の“お玉ちゃん”
お玉ちゃん
851話といえば、囚人図書室に捕らわれたルフィとナミをジンベエが助けるというお話でやんしたね♡
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
「VIVRE CARD」のプロフィールにも、ジンベエは「麦わらの一味」と書かれていましたし、
映画「ONE PIECE STAMPEDE」では、ウソップが仲間を想う回想でジンベエの姿がありましたぞ!!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジンベエは生きて「ワノ国」に来る??

 

ジンベエがルフィの仲間になったことは確定なのですが、
WCI編のラストでは、ビッグマム海賊団を止めるためにジンベエが殿を務めることになってしまいましたね。

ジンベエは生きてワノ国に来るのか
漫画「ワンピース」より引用

 

敵戦力は四皇”ビッグマム”に、スムージー、ペロスペロー、ダイフク、オーブン、スナックと幹部も勢揃い…。

 

こちらはジンベエ率いる「タイヨウの海賊団」「ジェルマ66」

ジェルマは共闘しているわけではありませんが、同じくビッグマム海賊団と敵対している状況です!

 

ジンベエは『しかとやり遂げ、生きて戻る!!』と言い切りましたが、果たして無事でいられるかどうか…。

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ
魚人族に有利な海戦ではあるけど、ビッグマム海賊団はほとんどが億クラスの猛者だしねェ…。
麦太郎
ジンベエは『魚人の本気は海流を変える』とも言っていたので、その本気の力でなんとか逃げきれるかもしれませんが…。

 

そして、最後に襲い来るはビッグマムの「魂への言葉(ソウルポーカス)」

ジンベエは生きてワノ国に来るのか
漫画「ワンピース」より引用

 

「ソルソルの実」の能力で、人間が持つ生への執着に話しかける技で、少しでも死を恐れば魂(ソウル)を抜かれてしまいます。

 

今回の選択肢は「”LIFE”or”DEAD”」

つまり、寿命を奪われるか、死ぬかの二択ということです!

お玉ちゃん
どっちにしろ死ぬでやんす…。
麦太郎
「LIFE」か「DEAD」の選択権はジンベエ達にありますので、
この2パターンで今後の展開がどうなるのか、考察してみようと思います!

「LIFE」を選んだら…。

「LIFE」を選んだ場合、ビッグマムのソルソルの力によって、魂を抜き取られてしまいます。

ジンベエは一度この技を耐えているので効かなそうですが、
それ以外の魚人達、ジェルマは魂を抜かれてしまうかもしれません…。

 

ただ、16男”モスカート”が生き返ったように、当人の魂をかき集めることで生き返らせることは可能なようです!

ビッグマムのソルソルの実とモスカート
漫画「ワンピース」より引用

 

仲間の魂を奪われたジンベエがそれを取り戻すために、ビッグマムのいる「ワノ国」に乗り込んでくる展開もありえそうですね!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん

ちなみに、ジンベエに「ソウルポーカス」が効かないのは、ルフィを海賊王にするためなら「死んでも良い覚悟」があるからでしょうな。

生への執着が無いので、魂を抜き取ることができないのですぞ!!

「DEAD」を選んだら…。

「DEAD」を選べば、ビッグマムに直接殺される未来が待っています…。

ただ、「LIFE」を選んで魂を抜かれるよりは、こちらの方が逃げ切れる可能性が高そうです!

 

ジンベエは「タイヨウの海賊団」を助けるために殿に残っているので、「LIFE」を選ばずに「DEAD」で死線をかいくぐる選択をするのではないでしょうか…!!

ワンピース考察日誌の“チョニキ”
チョニキ
ジェルマ66もビッグマム海賊団と渡り合える力はあるし、海中戦が得意な魚人族と共闘することで、
うまく逃げ切れるかもしれないねェ。
麦太郎

最後にルフィが言った『死んでも死ぬなよ!!』というセリフも、ちょっと気がかりです…。

これが何らかの伏線だとするならば、ジンベエも一度は死んでしまうってことなのでしょうか??

それでも、ジンベエが死線をくぐり抜けてワノ国に来てくれると信じます!!

お玉が「10人目」の仲間となるのか…!!コチラの記事でも考察しているので、ぜひ読んでみてくださいね♪

【ワンピース】お玉は「10人目」の仲間になる!?【考察】

スポンサーリンク