未だにその正体が謎に包まれている「黒ひげ」こと
”マーシャル・D・ティーチ”
彼は生まれてから一度も眠ったことがないそうですが、一体何者なのでしょうか…??
ティーチの体は”異形”!?
ティーチといえば、ロギア系「ヤミヤミの実」を食べた”闇人間”…!!
しかし、マリンフォード頂上戦争では白ひげの「グラグラの実」の力を奪い取り、2つの能力を所有することに成功しましたね!

普通の人間が2つ目の悪魔の実を口にすると、体が跡形もなく飛び散って死んでしまう(第385話より)のですが、
ティーチはなぜか「グラグラ」の能力を手に入れることができたのです…!!

悪魔の力を封じる「ヤミヤミの実」と最高クラスの破壊力を誇る「グラグラの実」…!!
この2つを同時に使えるのは、強すぎますぞ!!
ティーチが白ひげの能力を奪った際、彼を良く知る”マルコ”はこんな話をしていました。

『普通の人間ならば、絶対に無理だよい。だが、お前らもよく知る様にティーチは少し違う…!!』
『体の構造が”異形”なんだよい!!それがこの結果を生んだのか…!!?』(第577話)
彼が言うには、ティーチは体の構造が”異形”であり、それ故に2つの能力を手に入れることができんたんだとか…。
白ひげ海賊団の他の船員達も、ティーチの体について知っているみたいですね!

第440話にて、エースは『人の倍の人生を歩んでるお前が…』と話していて、
これもティーチの異形に関わるヒントになっていたねェ。
人の”倍”の人生??
『体の構造が異形』『人の倍の人生』とティーチの伏線は長年回収されぬままになっていたのですが、
第966話にてティーチの秘密の一部が明らかになります…!!
物語はおでんの過去編…。
ロジャー海賊団見習いの”バギー”がティーチについて聞いた噂をシャンクスに話していましたね。

『あいつ昨日もその前も、夜の休戦寝てねェらしいぞ。』
『生まれてこの方、一度も眠ったことがねェんだとよ。』
この話を聞いたシャンクスは『人生”倍”楽しいのかな!!』と言っており、
エースの『人の倍の人生を歩んでる』というセリフの意味が判明したわけです!
つまり、ティーチは生まれてから一度も眠ったことがなく、昼も夜も常に起きてるから人の倍の時間を生きているわけですね…!!
ただ、SBSにて描かれた”子供時代”のティーチは、夜に眠れなくて泣いており、どこか苦しんでいるようにも感じます…。

なぜ、眠ることができないのか??
ティーチはなぜ、眠ることができないのか…。
彼の”異形”が関係しているのでしょうが、その秘密が気になるところ…。
黒ひげといえば、他にも「歯並びが変わる」「あいつらだ…。」「3つ首の海賊旗」など複数の伏線があり、
”多重人格者”である可能性も考えられますね!


「海賊旗」は船長の特徴がモチーフになっていることが多いし、
ティーチが”3つの人格”を持ってることを示しているのかなァ??
しかし、ティーチに関しては「多重人格者ではない」と言い切れる根拠もあるのです…!!
実際に2つの人格を持つ”キャベンディッシュ”は夜に眠ることができますし、
寝ている間に”ハクバ”と名乗るもう1つの人格が彼の体を乗っ取っていましたね。

ティーチの場合は歯並びが変わったとしても、人格が変わることはありませんし、
キャベンディッシュのような二重人格ではないと言えるでしょう!!

体の形自体が普通の人間とは違うんだろうぜェ!!
体の構造が違うとなると、ティーチは本当に”3つの頭”を持っているのかもしれません…!!
厳密に言うと、3つの顔を持つ「寄生的頭蓋結合体」なのではないかと考えています!
寄生的頭蓋結合体とは聞き慣れない言葉ですが、「結合双生児」の一種であり、
後頭部にもう一つの顔が結合してしまった状態を表します。
本当に実在したかどうかは不明なのですが、”エドワード・モードレイク”という人物の逸話が有名ですね!
エドワード・モードレイクは19世紀にイギリス貴族の跡継ぎとして誕生したのですが、生まれつき後頭部に別人格の顔を持っており、
その顔が夜な夜な不吉な言葉を囁き出すせいで、エドワードは眠ることもままならなかったんだとか…。
なんだか、ティーチの症状に似ていますよね!
彼も子供時代から常に帽子を被っており、頭を意図的に隠しているように感じます…!!
もしも、ティーチの後頭部に別人格の顔があるのだとすれば…。
彼はその顔に「悪魔の実」を食べさせることで、
2つ目の能力を手に入れたのではないでしょうか…!!
ちなみに、「ONE PIECE magazine Vol.8」では、
ティーチの”母親”と”妹”の設定画の存在が明らかになりました!

この設定画は恐らく、連載初期のものであり、
今後この母親と妹が物語に登場するかは定かではありません。
ただ、エドワード・モードレイクのもう一つの顔は”美しい娘の顔”だったとも言われており、
彼がモデルになっているとすれば、ティーチの後頭部には結合してしまった”妹”の顔があるのかもしれませんね…。
黒ひげの”母親”と”妹”について、コチラの記事でも考察しています♪
ワンピース「黒ひげの正体」考察まとめ!!
今回は黒ひげこと”マーシャル・D・ティーチ”の正体について、考察してみました。
「ティーチの後頭部に結合した”妹”の顔がある」という恐ろしい結論に至ってしまったのですが、
”異形”な体の構造や”2つ目の能力”を手に入れた理由を考慮すると、
ティーチの後頭部には別人格の顔がありそうな気がします!

さらに、海賊旗が「3つ首」であることから、ティーチには”3つ目の顔”が存在する可能性も考えられますぞ。
「ヤミヤミの実」「グラグラの実」に加えて、もう一つの悪魔の実を食べることができるとすれば、
反則級に強くなれそうですなァ。
