ワンピースのビッグマムが記憶喪失

【ワンピース】ビッグマム気絶で「魂」が戻る!?”万国”が大パニックになるのか、考察!!

 

ワンピース第931話にて、記憶喪失になってしまった”ビッグマム”

この怪物女が記憶喪失になったことで、ワノ国編も波乱万丈な展開になりそうですね!笑

 

そんな中、いつも当ブログを読んでくださっている”100円さん”から、面白い質問をいただきました!

「ビックマムは記憶喪失になる前に気絶したと思うのですが、今まで寿命を取られた人は寿命が返ってきたと思いますか?シュガーの時みたいに!」

とのことです!

 

鋭い考察ですね〜。

私も『たしかに!どうなるんだろう??』って思いました。笑

 

ビッグマムが気絶したことによって、「ソルソルの実」の能力は解除されてしまったのでしょうか…。

かなり興味深い疑問なので、考察していきますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

”シュガー”の「ホビホビの実」

 

”100円さん”の質問では、『気絶したことで能力が解除された”シュガー”のように、ビッグマムの能力も解除されてしまったのでは?』とのことでした。

結論から述べると、ビッグマムの能力は解除されていない”のですが、その理由を1つずつ読み解いていきますね。

 

まずは、「ホビホビの実」の能力が解除されてしまった”シュガー”の事例を見ていきましょう。

ワンピース”シュガー”のホビホビの実
漫画”ワンピース”より引用

 

シュガーは「ホビホビの実」の能力によって、触れた者を強制的にオモチャに変えることができました。

さらに、この能力の凶悪な点は、「オモチャにされた生物の記憶が全世界から消滅してしまう」「オモチャは能力者の命令に逆らうことができない」ところにあります。

ドフラミンゴは、この能力を利用して反乱の意志を闇へと封じ、ドレスローザ王国を支配していたのです!

 

しかし、この支配は”リク王軍”が立てた「SOP作戦によって崩壊を喫します。

「SOP作戦」とは「シュガー(S)おったまげ(O)パニック(P)作戦」の略称で、その名の通り”シュガーを死ぬほど驚かせて気絶させることで、ホビホビの能力を解除させる”というものでした。

ワンピースの「SOP作戦」
漫画”ワンピース”より引用

 

凶悪な「ホビホビの実」にも弱点はあって、能力者本人が気絶してしまうと契約は解除され、全てのオモチャは元の姿に戻ることができるのです!

結果、ウソップの大活躍?により、シュガーを気絶させオモチャになった人間を元に戻すことに成功しましたね!

ワンピースのシュガーとウソップ
漫画”ワンピース”より引用

 

たしかに、シュガーの事例を振り返ると、”ビッグマム”が気絶したことによって、「ソルソルの実」の能力も解除されてしまったのでは??と思えます…。

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
もしもビッグマムの能力が解除されたら、「トットランド」は大パニックかァ!?
麦太郎
魂を抜かれてしまったかもしれない”ジンベエ””ジェルマ”、50年の寿命を奪われた”ペドロ”が生き返る可能性もありそう!!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

”ナポレオン”に意識が!?

 

しかし残念なことに、気絶したはずのビッグマムの能力は解除されていませんでした…。

それは931話にて、角帽のナポレオン”に意識があることから、読み解くことができます。

ワンピースの二角帽”ナポレオン”
漫画”ワンピース”より引用
麦太郎
ナポレオンはビッグマムに直接「魂」を与えられた”ホーミーズ”でしたね!

 

ビッグマムがワノ国に漂着して気絶していた時、ナポレオンも同じように気絶していました…。

ワンピースのビッグマムが記憶喪失
漫画”ワンピース”より引用

 

しかし、ビッグマムが目を覚ますとナポレオンも意識が戻り、目をパチクリさせている様子が伺えます。

ワンピースのビッグマムが記憶喪失
漫画”ワンピース”より引用

 

これはナポレオンに「魂」が入っている証拠です!

もしも「ソルソル」の能力が解除されているならば、ナポレオンの意識もないはずなので、ビッグマムの能力は解除されていないと言って良いでしょう!

 

ちなみに、ナポレオンも意識がボーッとしている様子なので、ビッグマム記憶喪失の影響を受けている可能性が高いですね!

ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
ナポレオンに記憶障害がなければ、ビッグマムに真実を教えることもできちゃいますしねェ…。
麦太郎
ビッグマムが以前『おれの”魂”を直接与えてるからねェ…。おれの分身の様な奴らさ』と言っていたことから、分身の”ナポレオン”も記憶喪失の影響を受けてしまったのでしょう!

 

スポンサーリンク

「魂」を操る悪魔の実…!!

 

それではなぜ、海に落ちて気絶したはずのビッグマムの能力は解除されていないのでしょうか??

その理由は”ゲッコー・モリア”が使う「カゲカゲの実」の能力を読み解くことで、推測できます。

ワンピースの”ゲッコー・モリア”
漫画”ワンピース”より引用

 

恐らく、「カゲカゲの実」「ソルソルの実」同じ性質を持った悪魔の実なのです!

モリアの使う「カゲカゲの実」の能力は、”影の支配”でした。そして、ビッグマムの「ソルソルの実」”魂の支配”…。

ブルックが言うには、『”影”とは、いつどこにいても人に従い動く”もう一つの魂”』『本来、人が生まれて死ぬまで絶対に離れる事なく従い続けるハズの”魂”とのことでした。

ゲッコー・モリアの「カゲカゲの実」の能力
漫画”ワンピース”より引用

 

つまり、”影”とは”もう一つの魂”であり、モリアもビッグマムと同じように”魂”を操る能力者であることが分かりますね!

 

さらに、モリアは『おれがぶっ飛ばされようが殺されようが、ゾンビ共は”支配者”を失うだけで影は抜けやしねェよ』
『おれの能力は影達の”支配”。お前の望みを叶える方法はこうだ。全ての影達に向けて、現支配者であるおれの口から「主人の元へ帰れ」と命令させる!!』と言っていました。

ワンピースのゲッコー・モリアとルフィ
漫画”ワンピース”より引用

 

ルフィは「モリアを気絶させれば、影が元に戻る」と考えていましたが、モリア自身の命令がない限り影が元に戻ることはないそうです!

 

つまり、同じように「魂」を操るビッグマムも”魂の支配者”であるだけで、一度別の物体に入ってしまった「魂」はマムの命令がない限り元に戻ることはないのです!

ビッグマムの「ソルソルの実」も、能力者が意識を失っただけでは魂が元に戻らない仕組みなのでしょう!

麦太郎
シュガーの能力は生物をオモチャに変えるものであり、魂を抜いたり入れたりするわけではないので、そもそも性質が違うのだと思います!
ワンピース考察日誌の“ウルージさん”
ウルージさん
「ホビホビの実」は能力が強力であるが故に、「気絶すると能力が解除される」というデメリットがあるのかもしれませんねェ…。

 

ちなみに、モリアのゾンビ兵は「”塩”を摂取すると、影が抜けてしまう」という弱点がありましたね。

ジンベエの海水を浴びたゾンビ兵も尽く影が抜けてしまっていました…。

ワンピースのゲッコー・モリアとジンベエ
漫画”ワンピース”より引用

 

ナポレオンは海に落ちたはずなのに「魂」が抜けていないので、「ソルソル」の能力で作られた”ホーミーズ”は塩が弱点ではないのかもしれませんね!

麦太郎

今回は読者様から頂いた質問を徹底的に考察してみました!100円さん、興味深い質問をありがとうございます!

今後も面白いネタは記事にして深掘りしていきますので、皆様の考察や感想・質問をがんがん書き込んでくださると嬉しいです!!

スポンサーリンク